皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
ステッカーの続報です!
準備が整いましたので、お知らせ致しましたとおり
北海道から発売を開始致しました!
サボシリーズの目印はこちらです!
ショップにお越しいただきますと
左側の製品一覧にこれが表示されます。
ちんみにこちらのブログでは
←左側の「L'x(ルクス)」のバナーから
いつも通りお進みいただけます。
リストは、
「青サボ」と「白サボ」に分けております。
青は全国津々浦々で使用された統一規格のもの、
白は地域別に若干特徴がありますので
少しずつバリエーションのあるものを収録致します。
それでは、なかなかコブシの効いたヤツから
何枚かご紹介しましょう!
渚滑線、湧網線、相生線・・って、
もはや漢字に変換するのも候補に出てこないという(+_+)
こんなところでも、やっぱり
鉄道が活きているというのは大切なのだなあと思いますね。
それはさておき
こうして並べると、
石勝線がいかにも待望の新線に見えてくるから
ただ羅列された駅名を眺めるだけでも
趣味的に少し満たされるものがあるんですよね^^
話はそれますが
「幸せの黄色いハンカチ」という映画、
夕張の時代風景を眺めるだけでも
今見ればかなり面白いと思います。
さて次は
また道東から一枚。
標津線は国鉄末期までありましたから
記憶に新しい方も多いと思いますが
根北線はなかなか渋くありませんか?(*^^*)
そして、個人的に思い入れのあるのがこの線区
増毛まで豪雪の中を駆け抜けたキハ54とともに
忘れられないのが
海水浴客でいっぱいの臨時急行に乗った
30年前の羽幌線です。
と、こんな感じで、
とにかく豊富な行先を収録し、
皆様の夢や思い出に少しでもお力になれるよう
本当に心血を注いで作っております(*^^*)
収録内容の駅名を見るだけでも
お楽しみいただけると思いますので
是非、覗いてみて下さい。
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック! にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!