あっぱれイソ風呂、記録的大成功!・・コツ? さあ?? | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

平成に甦るGMの80系! その7

 

昨夜、ほぼ思いつきで

イソプロピルアルコールに車体を漬け込んで

 

本来は新規製作している車体から

優先して作業すべきところですが

そこは気ままな趣味の工作につき

どうぞお見逃しください(笑)

 

で・・

漬けて間もなく、溶解している気配を見せた車体は

やはり予想どおり塗膜が柔らかくなっていました!(^^)

IMG_20160913_023247466.jpg

なんと、膜のままボロボロと剥がれている!!

 

なんか、筆やブラシでこするまでもなく

これなら水流である程度除去されるのでは?

と思い

 

シャカシャカと容器ごと良く振って

ゆすいでから様子を見てみますと

IMG_20160913_023247940.jpg

おおおおおーーー!!

お見事!!

ほぼ剥がれているではありませんか(*^^*)

 

ならば、もう少し振ってやろうと

再びフタを密閉して、こんどは長めに振りました

IMG_20160913_023248388.jpg

振って振って、

容器の底を見てみると

そこにはみかん色の塗装膜が見事に剥がれて

このように固体のまま沈殿するのでした。

現象として面白いですね!

どうやって界面まで浸透して剥離したんだろう?

ああ 化学の不思議としか言いようがありません^^

IMG_20160913_023248850.jpg

しかし、妻板は総じて剥離されませんでした。

これも不思議です。

容器の端だと、液体にスピードがつかないのかな?

振り方の気合の問題?

 

しかし、これ以上考えても、同じことを続けても

良い結果を得るとは思えませんでしたので

これくらいの所でブラシ洗浄に切り替えました。

IMG_20160913_023249792.jpg

エナメルで色入れしたであろう

シルバーが取れにくかったものの

硬い歯ブラシでゆっくりこすったら落ちました。

 

また、クハとサロは、すべて落ちましたが

モハは何故か屋根のダークグレーが落ちません。

下地の問題もあるのでしょうか?

たまたま離型剤が残っていてラッキー?

 

真相はわかりませんが

とりあえず表面のデコボコは消えましたので

屋根くらいは良しとしました。

 

そして完了!

IMG_20160913_023250547.jpg

なんか・・・比較的あっけなく原状回復したなあ(゜o゜)

 

こんな事なら、別にエコノミーキットを買い足さなくても・・

いやいや、そんな事はないぞ!

と、邪心を振り払う(笑)

 

まあ、冷静に見るとですね、

側板の接着がクタクタで、

雨樋が屋根板から引っ込んで強固に接着されていたり

修復するにも困難が伴いますから

 

実際には、当初の思いつきどおり

モハ2両を活かす方向でしょうね(^^)

これで思わず8両編成を作れるようになってしまいました。

 

それにしても、「イソ風呂」というものは・・・

ある時は剥がれず、ある時はプラをボロボロに砕き

 

これ程までに何故成功するのか失敗するのか、

さっぱり掴めないものは無いですね。

今回も、35年前のプラに35年前の筆塗り塗装です。

悪条件のようで、記録的にうまく剥離できました。

嬉しいけど、謎は深まるばかりです(笑)

 

さて、どっちが余談が判らなくなりましたが

面白くない作業も終わらせましたよ(^^ゞ

ホロをいじること2晩
IMG_20160913_023129338.jpg
今日はモハのパンタ側の妻板いじりですが

こんどはステップまで幌にかかってしまっていて

どこまで活かそうか、また考え事が増えました。

 

しかしまあ、物事には程度問題もありますから

ここは省力優先で、内側のステップは落としてしまいました。

再び、左から進捗の様子です。

IMG_20160913_023130036.jpg

そして、いつも同じ失敗に悩まされます

「最後の1個で手が滑って、作業が増える」

という悪しきジンクス(笑)

IMG_20160913_023130856.jpg

しかし、今回は首の皮一枚つながったので

サラサラ接着剤を流して、事なきを得ました。

IMG_20160913_023131632.jpg

そろそろ塗装してもいいかな?

 

ダメだとも!(もう古い。笑)

 

まだ表面を仕上げてないし

塗るのは数日早そうです。

手摺をやるかどうかも決める時がきましたね。

そろそろ決心しないといけません(^^)


-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作編!!
ディテールアップ編!!