皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
私共では、
模型に有用な電子部品を販売するにあたり
「一番安いもの」を目指すのではなく
「模型に最適なクオリティのものを
なるべく値頃にご提案申し上げる」
というスタンスで製品を厳選しておりますので
総じて「この部品でこの値段なら買い!」
というものが多いんです。
しかし、かねてからご要望の多かったものが
「とにかく安いものが欲しい!」というものでした。
実は、私の目の届く範囲にも
非常に安価なチップLEDがあるのを
以前から知ってはおりましたが
やはり安上がりな製品の感ありありで、
とても模型に組み込んで光らせて
満足のいきそうなものはありませんでした。
性能データを見ただけでは、
LEDが実際に模型に使えるかどうかというのは
判らないものです。
特に鉄道模型の場合、
「電圧が0~12ボルトの範囲で変化する」
というのが難敵で、
いくら全力で点灯させた時が優秀でも
半分くらいの電気を流したときの性能が悪ければ
「全力疾走時以外は性能を発揮しないライト」
になりますから
世界中に数ある白色LEDの中でも、
使えるものはひと握りとなってしまうのです(^^;
そんな中、今回のこれは
「ちょっとした手入れで、なんとか使いようがある」
というものでした。
ここでようやくご紹介しましょう(^^)
レンズの色が黄色いものは、たいがい白色系のLEDです。
技術的には、青色LEDに黄色いレンズをかぶせて
白い光を作っているのだとか。
いや、詳しい話はうろ覚えなので、やめておきましょうか(笑)
これに、軽く銅線で足をつけておいて
パワーパックからの みのむしクリップに繋いで、
点灯させてみると・・
よくある話ですね(^^;
数字上では、このLEDは「6500k」という性能ではあるものの・・
・・ほぼ青。
数字をつけるなら、9000~11000kクラスの青さです。
リールを開封した時から、黄色いレンズの色が薄いので
イヤな予感があったのですが、的中してしまいました(^^;
暗いところで見ると顕著です。
安物には、ありがちな話ですよね。
これはそんなに安いわけでもないので、油断しました。
やられたなー、なんて思いつつ
しかし、光量はわりと必要充分なレベルではあります。
「きらめきライト」には、とても及びませんが
これなら、色さえ調整すれば使えない事はないのでは?
というわけで
黄色いマジックで軽く表面を塗ったら
見事に真っ白に光るようになりました!(^^)
まあ、こんなもんではありますが、
「条件付きながら、これなら使える」ということで
本品を特価品として販売する事に致しました。
品名: 「特価品チップLED 1608 白色 2.8V 20mA 100個入り」
価格: 500円(税別)
発売日:2016年9月6日(火)
●仕様 ※すべて代表値(標準値)です。
サイズ 1608(0603)1.6mmx0.8mm
定格電圧 2.8V
定格電流 20mA
発光色 クールホワイト
光度 600mcd
なんと、白色LEDが1個あたり5円!の超特価です!
レイアウトに多数お使いになる場合などにおすすめです。
車両の場合は、ほかのLED製品より光量が低いため、
ヘッドマークや方向幕のバックライトなど可能性が広がります。
ハンダ付けの練習にも好適です。
なお、大量に在庫がございますが、
無くなり次第に終了とさせていただきます。
どうぞお早めにご利用下さいませ。
ほんのひと手間で、充分お使いいただけるお手軽商品です。
皆様のご利用をお待ち申し上げております。
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック! にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作編!!
ディテールアップ編!!