大人買い~~~ ・・・・?? | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

ふっふっふ。

いいトシですからね。

一度に3セット分、ポンと買ってしまいました。

IMG_20160707_234250030.jpg

車両ケースを、です(大笑)

中身が詰まった箱も色々欲しいのだけれど

IMG_20160707_234250440.jpg
私の次の新車入線予定は8月。

半年ぶりですが、なんなら少し延期してくれると

小遣いを貯める猶予が出来るので助かるなあ、

なんて思っています(^^;

 

そんな一方、徐々にジャンクも使い物になってきたりで

棚に詰め込んであったものも、改造後は

ちょっと格上げして箱に片付けてやろうというわけで

IMG_20160707_234250872.jpg

昨日室内灯を入れたばかりの583やら

なんとなく完成したキハ110の仲間たちやら。

5両所有のところ、8両用の箱にしたのは

いずれキハE130以降の新型気動車も

3両くらい入線する事もあろうかという準備です。

 

というか、6両用も10両用もどうせ値段が大差ないなら

いっぱい入る方を欲しくなるのが人情というやつですよね^^

 

ひとつ、カトーの箱は

50系とスポンジを入れ替えて

自作車両と一緒に保管しました。

あと3両分の場所は、オハ51とユ&ニ2両くらいかな。

50系と一緒に片付けるならマニ50とスユ15でしょうか?

しかしそれを言うと14系に連結したくなりますね。

 

まあ、箱に片付けただけで

どうという事もないんですけど

これまで保管場所に困って

レイアウトに出しっぱなしにしていた車両が片付き

IMG_20160707_234252494.jpg

なんとなく転がっていた建物も適当に並べて

 

目線をグランドレベルに下げると

なんとまあ、それらしくかわいい風景感があったりして

IMG_20160707_234252981.jpg

この場所、建物を並べて駅前の市街地にするか

側線を分岐させて転車台を入れ、運転重視のレイアウトにするか

未だに方針を決めかねています。

 

すでに線路だらけなので、

これ以上線路を増やすのもバランスが悪いと思う反面

どうせ一畳レイアウトなのだからあれこれ欲張らず、

思いっきり運転重視にするのもアリなんですよね。

 

今日も手を休めて遊んでしまいました。

まあ、こんな日も、あっていいでしょうね^^

車両や線路の眺めるだけでも

模型って楽しいもんです(*^^*)


-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!

  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

 

 

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作編!!
ディテールアップ編!!