マスキングもなかなか大変でございました | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

快速ミッドナイトを作ろう!その14

 

白を塗装してひと晩乾燥、

今日はマスキングからスタートです。

IMG_20160520_231218750.jpg
太さの違う、細いマスキングテープを

何種類か用意しておくのも良いのですが

私の場合、太いものをカッターマットに貼って

帯切りして好きなように使っています。

 

24mm幅というのが実に便利です。

色々な数字で割り切れるのが良いんですね。

1、2、3、4、6、8、12mm幅を取って、余らないのは魅力。

IMG_20160520_231219249.jpg

マスキングの様子です。

裾の帯、側窓周りの塗装部分を残して

白色部分を隠していきます。

 

形状の複雑な前面などは

こうして細切りのテープで境界線を決めてから

広い部分を覆うと線が決まりやすいと思います。

IMG_20160520_231219728.jpg

ブログに書くと、あっけないなあー

メチャクチャ大変だったのに(笑)
IMG_20160520_231220197.jpg

激しくタイムオーバーの2時間経過。

残念ながら、緑の塗装は今日はおあずけです(+_+)

明日の仕事に支障が出ると悪いので、

また明日(+_+)/~

 

(オレもトシとったな、と

しみじみ思う初夏の夜。笑)

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!

  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

 

 

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作編!!
ディテールアップ編!!