知らなかった!キハ283-900のビックリ機能 | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

あー、今日は上記の「ブログテーマ」分けに
悩むような話題です(^^)

↑悩み事がちっちゃい(笑)

★★ マイクロエース キハ283
作者:しまっちさん  ブログ:『しまっち』の落書帳~っ♪NEXT

マイクロエースのキハ283をLED化して、
ヘッドマークを「L’x(ルクス)」に替えたら
カッコ良くなりました!

・・・と、ここまでの話もホントの事でして

これならカトーに負けない、実車を彷彿とさせる
明るく迫力のあるヘッドライトと、
さらにそれに負けない遮光性のあるヘッドマークで
どうしても透けてしまう純正の印刷表現から一転、
大幅に電光表示マークの雰囲気が出ているのですが

実は今回、作者のしまっちさん
とても面白いギミックを仕込んでおられるのです!

このキハ283の900番台、
実はヘッドライトが点滅する仕様になっている!
って、皆様ご存知でしたか?

私は、大の北海道好きを自認しておきながら
それは今回教えていただいて、初めて知りました!

実は動画も送っていただいて
驚きとともに拝見してんですけど
このブログの機能の問題で
あまり大きいファイルが貼り付けられないという
何ともしがたい事態になってます・・

この場でお見せできなくて、スミマセン!

それにしても、例えば車に乗っていて
対向車や横から走ってきた車がパッシングしていたら
何かと思って自然と注意すると思いますが
もし、吹雪の中をブッ飛ばしてきた特急が
チカチカとパッシングしながら近づいてきたら
そんじょそこらの警戒色より余程安全に寄与しそうです。

でも、やってみたら、そうでもなかったんでしょうかね^^

ちなみに実物は、
その後主に中間車として活躍したのち
今はもう廃車されたのだそうです。
先頭でライトを点滅させながら爆走する姿、
ちょっと見てみたかった気がしますね(^^)

という感じで、こちらの作品は
静止画では一見、かっこいいステッカーの貼付例のようで
実に面白いライト工作なのでした(^^ヾ

模型のネタって、本当に無限ですね。
しまっちさん、有難うございました!

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!

  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、  
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
★★みんなの工作室★★   ライト工作編!!
★★みんなの工作室★★  ディテールアップ編!!