久しぶりに「室内灯8」を付けてみたらすごかった! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

キハ27-200、めざせ完成!その7

ついに照明関係に
手をつける時がやってきました!

そして室内灯は、久しぶりに
「きらめきライト 室内灯8」
を装着してみる事にしました。

IMG_20151127_190632815.jpg

1個1250円、6個6580円。高いです。
でも大儲けしてるんじゃありません。
高価なIC、複雑で手間のかかる回路、
そして8連のLEDはその数を増減可能!
普通のパワーパックでも低速から安定し
常点灯にももちろん対応・・・などなど

安い室内灯なら
他にいくらでも手段がありますから
ここは誰もやらないような面白いものを、
と思って作っています。

いわば、
これぞ!という車両のための部品ですね。
このキハ27は、大変な手間をかけて作ってますから
充分装着に値すると思った次第です(^^ヾ

さて、自慢が長くなりましたが(笑)
取り付けていきましょう。
と言いましても、そこは「きらめきライト」ですから
位置を決めたらテープで貼るだけです。

IMG_20151127_190633579.jpg

そうそう。もうひとつ自慢を忘れました^^
LED部分には基板がありませんので
こうして線を折ったり畳んだりすることで
LEDの間隔を自由に詰められるのです!
もちろん角度の調整も自由です。

電気を取る配線部は
先頭側に集めることにしました。

IMG_20151127_190634335.jpg

そして、いざ点灯!!

IMG_20151127_190635086.jpg

こうなりました!
ガラスもハメコミなので
その厚みもなく
床板の高さもほぼスケール
天井も紙一枚ですからほぼスケール

すると、やっぱり空間の感じも
ぐっとリアルになるんですよね!
思ったとおりの雰囲気となりました。
これは成功としましょう(*^^*)

イスもなにぶん目分量で
適当に付けましたから
そんなに綺麗に並んでませんが
そんなに気にならないですね。

では仕切はどうか?

IMG_20151127_190636620.jpg

まあ、こんなもんでも
アリはアリかもしれません。
どアップで見ると印刷物感がありますが
目視、しかも走ってしまえば
ここはそんなにシビアじゃなさそうです。
これで窓を抜けばもう及第点でしょうね。

ところで
ここまで空間がリアルになると
欲が出る部分もかなり出てきまして

IMG_20151127_190636110.jpg

天井を白、壁を薄茶に塗ってあるのですが
こうなるとテーブルや網棚、灰皿
もっと言うとサッシの内側の表現も
欲しくなってしまいますねえ!

やる?それとも今回は封印?

まあ、今決めなくてもいいので
お楽しみとしましょうか^^

では、次回は先頭まわりの
点灯加工をしようと思います。
ゴール間近です!

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!

  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、  
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
★★みんなの工作室★★   ライト工作編!!
★★みんなの工作室★★  ディテールアップ編!!