毎度おなじみ美軌模型店です。
木造屋根を作ってみよう!その6
ホーム屋根も
だいぶ、それらしくなってきました(*^^*)
今日はもう足をつけて
基本部分を組んでしまおうと思います。
まずは、昨日貼ったリブの仕上げです。
少し長めに切り貼りしましたので
屋根の縁に合わせてカット。
指で軽く撫でながら
接着不良箇所がないか確認しながら
次にこの屋根板をまっぷたつに山折りします。
既にベースの板にはスジを入れてますので
貼り足したプラ棒に軽くスジをまた入れて
あとは曲げればパキッと気持ち良く折れます。
さて、ここからが今日の本番(^^ゞ
先に屋根側の骨組みを、端の1ヶ所だけとめて
それに合わせて他の骨の位置を
シャーペンでマーキングします。
ここからヨーイドン!!
接着にはまたゴム系を使用します。
多少の位置関係の調整をしながらの作業ですので
すぐカチカチにならないものを使いました。
しばし時間勝負!
ゴム系接着剤で他の骨を
マーキングのとおりに
それらしい位置に接着して
接着する両面に接着剤を塗ったら
それぞれ中心がずれないように、
柱の位置が同じになるように気をつけて
すべて貼り合わせてしまいました。
ここで角度を変えて眺めながら
気が済むまで微調整して完了です。
じっくり耐え忍んで単純作業する
昨日までとうって変わって
今日は緊迫する作業でした(^^)
もう完全乾燥まで弄らない方がいいので
今日はここまでです。
図面を書いたときの印象より
屋根の山の勾配がきつい感じがしますが
どうなんでしょう?
まずは明日、
レイアウトに置いてみてのお楽しみです。
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!



応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
★★みんなの工作室★★ ライト工作編!!
★★みんなの工作室★★ ディテールアップ編!!