時間よりお金がかかってしまった! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

木造屋根を作ってみよう!その5

いくら趣味で楽しんでいるとはいえ
今日の作業は楽しくないです。

なんて書き出したものの
終わってみれば結構壮観です(*^^*)

ホームの屋根葺きですね。
昨日どこまで書きましたっけ?
要するに屋根のサイズに切り出したプラ板に
3mmピッチで0.5mmのプラ角棒を貼るのみ。

ひたすら、貼るのみです。
接着には、流し込みタイプのプラ用を使いました。
さんざん面倒がってたわりには
1時間半くらいで終了しました。

というくらいで、
したがって特記事項はございません(笑)

あ、強いて言えば
余った端材をくっつけて再利用したんですけど
こんな感じで、金属の板の上で、
まっすぐなものをガイドにして
この状態で接着剤を流すとくっついて
あとは使ってしまえばバレやしません^^

こんな手間をかけても
無駄なく使いたかったのは・・
思ったより大量に角棒を消費してしまったので
気休めにケチってみたかったからです(笑)

この25cmのホーム屋根1枚のために
500円程の角棒を2袋も使ってしまいました。
これは少々不経済ですね(^^;)

しかしまあ、
車両が千円だったら即買いの値段だし
もっと違う話で言えば
飲みに行って500円のビールなんか
値段を考えて飲むことはまずないんですけど
対象によって金銭感覚が変わるから
人間の価値観って面白いですよね(笑)

短いですが
今日はこんなところです。
わりと長時間の作業でしたが
なにしろ単純作業すぎて
書くような内容が少ないのです(^^ゞ

では、続きはまた明日。

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!

  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、  
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
★★みんなの工作室★★   ライト工作編!!
★★みんなの工作室★★  ディテールアップ編!!