毎度おなじみ美軌模型店です。
連夜のスカ色特集!?
今日は山を降りて、海沿いを疾走する
113系のご紹介です(^^ゞ
★★ カトー 113系
作者:管理局長さん ブログ:「北海鉄道建設記」
内房線ラインカラーのブルーを
まずおでこにキメて。
ちなみにこの線区別のラインカラーは
土地勘のあまりない人にとっては
ちょっと判りやすいと思います。
スカ色ときたら
横須賀線や中央本線がどこに行くかは
まあ私でもわかりますが(笑)
千葉駅で案内看板を見落とすと
行先だけではいまいち
それが何線なのか100%の自信がない。
私はそんな感じでした。
一時期、通勤もしていたのに、です(^^;)
閑話休題
側面も同様にラインカラー入り。
しかし、こちらは青ヌキではなく、
幕の上部に横線でカラーを示してます。
きれいですね(*^^*)
ほかの線区も赤、黄、緑とありますが
よく目立つ他の色も良いですし
デザインに馴染む内房線の青も
なかなか似合っていると思います。
私が最後に内房線の113系に乗ったのは
いつだったか・・
たぶん以前、いすみ鉄道を訪ねた時かな?
千葉から五井まですぐですし
そこから小湊に乗って
い鉄に乗り換えて
そんなに遠くに行ったつもりもないのに
外房線の大原から館山経由で帰ったら
えらい時間がかかったと記憶しています・・
もとい、あまり記憶していません。
そんなプチ旅行をしたような気がします。
今日も、館山行きのステッカーひとつで
いろいろ想って楽しませていただきました。
やっぱりステッカーは楽しいですね!
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!



応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
●●●お客様(ときどき私)の工作室●●●