毎度おなじみ美軌模型店です。
今夜はちょっこらひと休み。
日中、仕事で車両をいじりすぎて
力尽きています。
ので・・
こういう時は気分転換です!
手前の石垣と土手を
早くも撮影名所として使い倒してますが(笑)
その続きは、ちょっと問題がありました。
写真の左半分。
ダブルクロスから線路をくぐってますよね。
ここ、運転上は結構なハイライトなんですけど
線路配置にそもそもリアリティが無いものは
どういう構築物を作って切り抜けるか
なかなか思いつかないのでした。
すると、がらくた箱を漁っていたら
こんなものが
作りかけて終わった
前作レイアウトから外して保管していたもの。
蒸機がガンガン通っていた名残のような
黒いスス跡のウェザリングが
10年前の自分としては頑張った方です(笑)
これを置いてみると
意外と石垣との違和感もなく
このまま高架橋のフリをして
逃げようと思ったのですが
この木の生えた石垣を切った時の
残りの部材がちょうど良く使えそうで
あ、角度を変えると新鮮ですね!
実は、レイアウトのこちら側は壁なので
肉眼で見ることができません
こうしてスマホで撮ると別世界のようです。
これはこれでお立ち台の素質あるなあ(*^^*)
ここを切り通し風の石垣にして
手前を小さな山にすると
アラも隠して、景色の連続性も作れそう。
何も考えずにボーッとしている時の方が
良いアイディアが浮かぶ事もありますね。
よし、これで行こうかな!(^^ゞ
いや、明日着工するとは
一言も言ってないですよ(笑)
月初は仕事が修羅場ですので
中旬くらいかな?
でも、早くやりたいなあ!
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!



応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
●●●お客様(ときどき私)の工作室●●●