毎度おなじみ美軌模型店です。
カトーの跨線橋キットを開封しました。
衝動買いしてから早5年、
陽の目をみる時が来たのか??(笑)
簡単だと言うから
見りゃすぐ判るだろう、とタカをくくっていると
袋にどっさり部品が詰まった状態で出てきました。
さすがに、これじゃ判らん(笑)
・・のでしたが、袋から取り出すと
すべてが一目瞭然でした。
意地でも接着剤を使わない構造にしよう!
という気概が感じられる?
固定が必要な部分はネジ止めも併用。
これは、あとで分解可能という意味で
非常に嬉しい仕組みです。
組立て方は省略します^^
まあ、プラモデルを作ったことのある方でしたら
説明書を見なくても、すぐ出来上がると思います。
それくらい、簡単です。
・・・素組みするだけでしたら、ね(^^)
まあ、そうもイカンのがモデラー心理。
簡単に終わるはずのものを
余力があるものと、脳が勝手に判断するのです(笑)
実際に、ホームに置いてみると
充分それらしいけど
一生モノのレイアウトに鎮座するには
ちょっと個性が足りないですよね。
寸法やスタイルは、別に申し分ありません。
チョコミントっぽいのは、イメージに合わないので
とりあえず塗装確定です。
何色にしようか?
この駅は、特定のモチーフは無く
好きな要素要素を盛っていきますので
色使いは、センスが出てしまいますね(^^;)
ひらめいたら、塗ることにしましょう!
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!



応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
●●●お客様(ときどき私)の工作室●●●