ラストランの日、トワイライトを振り返る。 | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

ああ、今日は新津にでも
見に行きたかったなあ!
ついにこの日を迎えてしまいました。

こちらは去年の9月、新津駅にて撮影。
というかスマホ動画から切り抜き。

トワイライトといえば
実は私、これまで3回、券の確保に成功してました。
初回が2007年、シングルツインで一人旅。
2回目が2010年、ところが当日大雪で運休、旅行中止。
そして、満を持して10:00に窓口に並び券確保、
リベンジ成功かと思われたのが
2011年3月11日の大阪発札幌行でした・・・

あとは、たびたび窓口にいくものの
先月に至るまで全くカスリもせずにゲームオーバー。
まあ、そりゃ無念ですよ(笑)

あれから7年半か。早いなあ。
今日は、乗ったつもりになって振り返ります^^

シングルツイン。
北斗星でさえ内装色はいつものベージュなのに
このダークブラウンの木目調は特筆に値しますね^^

通路側にはハンガーと大型の姿見。
狭いなりに、一応2人で宿泊するには必要充分。

振り返って反対側は
通路頭上のスペースを使った荷物置場、
梯子はここに収納してあるので
起きている間は邪魔になりません。

ひどい手振れはご容赦を。

何はともあれ快適、快適^^

そうこうしているうちに、
あっという間に時間は過ぎました。
なにしろ乗り込んだ新津の次の停車駅は
はるか翌朝の洞爺!
運転停車で程なく止まったりしますので
乗っている感じはわりと普通なんですけどね。

ディナータイムが終わって
夜も更けるとパブタイム。
今思えば、ディナーも食べておけば良かった!

で、乗った当時は
まさかもう二度と乗れないとも
この数年後に廃止されるとも思わないですから

乗って楽しむので精一杯で
ほとんど写真を撮ってないんです。
うまい写真はネットで見ることにして
まあせいぜい自分が乗ったのが
思い出せるくらいで良いかな、とも思います^^

そんなトワイライト24系、
車両は全検まで日があるとのこと。
当面活用するみたいですね。

「トワイライト」列車廃止後も客車は存続へ 〝ランチクルーズトレイン〟など団体臨時列車として活用検討 JR西
http://www.sankei.com/west/news/150303/wst1503030059-n1.html

いやいや、そんな事言わずに
次の検査くらいは通しましょうよ!

どうしても第三セクターや
JR他社を通すのが面倒があるというなら
西日本の端から端まで夜行で走らせては如何でしょう?
金沢発、北陸・小浜・舞鶴・山陰経由、下関行き、
夢があると思いませんか?

はい、
このルート、私なりに
結構根拠のある妄想なのですが
そういうヨッパライトークは長くなるので
本日はこれにて!

ではでは
失礼いたしました~(^^ゞ

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!

  にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
●●●お客様(ときどき私)の工作室●●●