毎度おなじみ美軌模型店です。
初代EF81蘇生シリーズ その18
今日の作業は面白くないですよ(笑)
ボディを軽くはめたりするときに
明らかに手摺をいじった部分が
接着剤を盛った分、膨らんできますから
これを落とす作業です。
ね、地味でしょ?(笑)
やることは至極単純。
ヤスリを軽く当てて、
引っかかりを感じなくなるまで削るのみ。
こんな角度だと、ストロークがとれて
削りやすいですね。
接着剤が手摺の穴まで行きわたってない場合
表面(つまり車体裏側)の盛り付けをとると
手摺が外れてしまいますから
動いたな、と思ったら
再度、瞬間接着剤を根元に少量流して固定します。
明日まで業務上修羅場なので
今日の工作は、以上でした(^^ゞ
そろそろ、肌で進捗を感じる工作がしたいですね(笑)
次回に続きます!
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!



応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
●●●お客様(ときどき私)の工作室●●●