毎度おなじみ美軌模型店です。
ある透明部品(2mm×1.2mm)の
ハメコミ工作のとき・・
切り取って、カドを削って、
対象に当てて寸法を確かめて
接着剤をつけて
もう一回、ピンセットでつまんだら
ピーンと発射!
これがなんと2回連続で続いてしまい
失意と遺憾極まりなく(笑)
ピンセットの先端を修整することにしました。
肉眼では、良く見えないズレです。
倍率の高いルーペで見ながら
金属板に貼った1500番の耐水ペーパーで
少しずつ先端を左右均一に揃えたら・・
0.05mmの薄板の帯材も、飛んでいかなくなりました!
一度削ったものは、元に戻りませんし
削って悪化するリスクは、当然ありますが
部品の飛行紛失に悩んでおられるようでしたら
試す価値はありますね。
以上、思いのほか
作業が快適になった一工夫の報告でした!(^^ゞ
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!


応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
●●●お客様(ときどき私)の工作室●●●