えっ本物もステッカー?(笑) | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

新製品のご紹介!
「L’x(ルクス) 汎用製品シリーズ」
これで最終回、かな?

前回、通勤電車の
運行番号表記をご紹介しましたが
時とともに色々でてくるものでして

調べてみますと
西日本方面は何かと面白いですね^^

L’x (ルクス) NS-9091 運行番号 通勤形・西日本タイプ1
--こちらは先頭にローマ字がくる表記です。「A●●」

L’x (ルクス) NS-9101 運行番号 通勤形・西日本タイプ2
--こちらも同様に先頭がKとHです。

--最後にこちらは特徴満載!「広▲-●●」と、仙石線のシールタイプ!

突然、広島と仙台がくっついているのは
構成上、やむを得なかったということで
あしからず(^^;)

通勤形の活動範囲は広くありませんから
ひとまずこんな感じになりました。

なにが面白いって
本物も表貼りのステッカーなら
こんなに堂々と貼れるものは無いわけですね^^
特にこの仙石線に見られたものは
まだパソコン、フォントという概念のない時代に
クオーツ文字みたいな字体を作ったものです。

本当はですね。
お世辞にもカッコ良いとは言えないのでしょう。
でも、これが味わいなんですよね^^

話はそれますけど
山陽方面の、あの簡易運転台の115系とか
ついにキハ08を上回ったか!!とウケたもんですが
板についてくると可愛いもんです。

「そういえば仙石線って、昔、
運行番号のところに変なシールが貼ってあったな」

なんて、一人でも十人でも思ってくださる事があれば
幸甚でございます(*^^*)


-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!

  にほんブログ村


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
●●●お客様(ときどき私)の工作室●●●