毎度おなじみ美軌模型店です。
新発売!!
「L’x(ルクス) 汎用製品シリーズ」
毎日いろいろ
ノーガキを書かせていただいてますが
1枚160円というバカ安のわりには
結構苦労して、思いも込めて、
非常に一生懸命作っていたりします^^
ので、何か書く場面になりますと
ついつい筆が滑らかになりますね。
製造に差し支えないように、
抑え目にしないと(笑)
今日ご紹介するのは
本来見られて恥ずかしいような車両です(笑)
こんなもんでも、ステッカーを貼っただけで
ずいぶん立派になったように見える!
という例としてご覧ください^^
まずはこちら。
四半世紀前のグリーンマックスのキットです。
今でもエコノミーキットにありますね。
バイト代でタカラカラーの缶スプレーを奮発した
思い出の車両です。
でも、Hゴムの色入れで台無しになってますよね(大笑)
まあ、塗装の話はさておき。
定位置に貼ってあるのが
たぶんGMの付属のステッカーです。
25年前は、今みたいに色々売ってなかったので。
で、上に切り出したのが「L’x(ルクス)」です。
こんな感じで、テキトーでもいいですから
角を丸く取って貼ると、サイズを大きく取ることができます。
で、今日ご紹介する新製品はこちら!
L’x (ルクス) NS-9081 運行番号 通勤形・標準タイプ
ポンコツ103系、さていかに!?
???
あまりにも美しくないので、
うっすらとご覧ください。
いや、ステッカーは綺麗なんですけど
Hゴム、やっぱりダメですよ(笑)
というわけで、手前はカトーのレジェンド。
運行番号が今回の新製品、
行先表示も「L’x(ルクス)」です。
車体とのバランス、字の雰囲気
如何でしょう?
カトー、グリーンマックスとも
素性は全く悪くないですね。
よく印象が再現されていると思います。
あとはライトつけて、
窓をハメコミにして、
ちょこっと屋根上にアンテナと信号炎管でも乗せれば
結構それらしくなると思いますね。
完成度の高い現代の製品をいじるのも
ハイレベルな楽しさがありますけれども
ああして、こうして、と考えていますと
同じくらい、旧車のレストアも楽しいもんですね^^
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!


応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
●●●お客様(ときどき私)の工作室●●●