毎度おなじみ美軌模型店です。
ここのところ
単純作業が続いておりまして
あまり私の模型ネタに
話題性がありません(笑)
こういう時は
実物ウォッチングに限りますね^^
前回に引き続き新津ネタ。
今回のファイナルは、こちらの一枚です。
帰り道に跨線橋から撮ったんですけど
あとで見返したら
この角度とライトの感じが・・・
どうにもカトーのキハ110に
「きらめきライト」を入れて
「お立ち台」にでも置いて写したとしか思えない(笑)
そうなると
周りの雑草も
ウッドランドのフォウリッジやターフに
見えてくるわけでして。
それくらい、現代の模型製品というのは
なにかと実感的になっているということですね。
ついでにテールライトの方も
ワンマン運転する車両は
こうして前進・後進時とも
運転席部分が明るくなっているのは
自然なことですね。
模型を作るうえでは有難いかも。
以上、新津駅ウォッチングシリーズでした!
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!


応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
●●●お客様(ときどき私)の工作室●●●