「生産」となると大変なこと | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

香港「黄頭車」
いよいよ全部品の原型製作が完了し
量産開始です!

実は、最後の最後まで
後回しにした懸案の部品がこちら

室内のイス板です。
意外かもしれませんね。
如何でしょうか?

結果、フライスでロングシートを作り
丸鋸で切って角棒で肘掛を軽く作り
所定の位置に板にとめて出来上がり。

このような、半端に数が多くて
深さのあるような造作物って
非常に厄介なんですよね。

これが個人的に1編成作る、という話なら
我慢して作りきればいいのですが

製品となると、作業時間も考慮せねばならず
キャスティング可能な形状でなければならず
その他もろもろ、制約が増えるんですよね。

すると、作り方を考える時間が増えて、
結局この車両の開発に
1年を費やしてしまいました。

次からは、この経験を土台にして
速い開発も心がけたいですね。

まずは、目先の仕事を
頑張ります^^



-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!

  にほんブログ村


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

灯火類の自作、「きらめきライト」の取付、
ステッカーの貼付体験記などなど、
どしどしお寄せくださいませ!
ご応募の方に粗品進呈中です!
>>>詳しくはこちらまで!
●●●お客様(ときどき私)の工作室●●●