窓廻りをスッキリさせたい願望は・・ | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

昨日の骨董カタログネタから
もう一題^^

いろいろと心を打たれた
エンドウ1980年カタログ。

こんな製品もありましたね。

当時のエンドウの真鍮プレス車体は
当時のプラ成形車体と比べても
細かいディテールという点においては
少し見劣りしていました。

素材と工法からして
そういうものだからです。

しかし、
そんなことも吹っとばす
素晴らしい長所があったのです。

それは、
16番にも劣らない
シャープな窓廻りでした!

現物を持っていないのが
惜しまれますが(笑)
このビスタカーは、そんな長所が
端的に現れていた製品だったように思います。

他社製品との比較でいいますと
24系ブルトレの側板などは
極めて美しかったですよね。

いま思えば、窓ガラスに対して
「ここを何とかすればカッコ良くなる!」
という思い入れを持つようになったのは
こんな印象が強かったからかもしれませんね。

良い機会なので
ちょっと窓廻りにまつわるネタを
書かせていただこうかな^^
続きは次回(^^ゞ

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
ブログランキングに参加しています。
ちょっとでも面白いなーと思ったら
ついつい最後まで読んでしまったら

にほんブログ村
↑↑↑ ひとつ投票クリック!
応援よろしくお願いします(*^^*)