画期的な素材、さて使い道は? | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

昨日から先程にかけて
全力で出荷対応しておりましたので
さすがにブログをおさぼり。

しばしお時間をいただき
有難うございました!
久々?の、新潟からの記事更新です^^

じかに物を見て色々考えるときは
その時ひらめいた事を忘れないようにして
帰ってきてから、ちゃんと実験して試作して

まあ、ライトの回路試作でも同様なんですけど
成功率は50%も無いかもしれませんね(^^;)

で、今回けっこう有望だったのがこちら

さて、これは何でしょう?^^

うまくやれば、Nゲージの車両に
16番クラスの工法を採り入れて
ナマナマしい、艶やかな表現が
実現するかもしれません。

後日試作してみて
ちゃんと結果を出したら
ちゃんと発表しますね。

「ご期待下さい」と言うには
百年早いので

試作がうまく行くことを
「一緒にお祈りください」
ですね(笑)



-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
ブログランキングに参加しています。
ちょっとでも面白いなーと思ったら
ついつい最後まで読んでしまったら

にほんブログ村
↑↑↑ ひとつ投票クリック!
応援よろしくお願いします(*^^*)