毎度おなじみ美軌模型店です。
前回作った
ランナー引伸ばし線、
早速今回活躍してもらいます^^
まずは屋根上の主抵抗器。
こういうものは床下には行かず
屋根上に取り付けられるのは
いかにも床下スペースのない
トラムらしくて面白いですね^^
線が入っているように見えるのが
0.4mmの半丸線を並べた
抵抗器カバーのリブです。
このテの部品は
さすがに毎回毎回作るわけにいかないので
モールドで対応するのですけど
型から抜けなくなるので
逆勾配はマズイ、という事情もありますね。
で、主にプラ板の組み合わせで
ほぼ完成した屋根板がこちら
ランナー引伸ばし線・その2 が
配管の表現です。
少し太めの半丸線を、
同様に貼って表現しました。
これで屋根板も
ひとまず完成ですね!
角度を変えて・・
トロリーポールも
残念ながら似たようなものがないので
作らざるを得ないのですが
とりあえず車体の完成と
塗装に移らねばならないので
後回しにします(笑)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
ブログランキングに参加しています。
ちょっとでも面白いなーと思ったら
ついつい最後まで読んでしまったら

にほんブログ村
↑↑↑ ひとつ投票クリック!
応援よろしくお願いします(*^^*)
