毎度おなじみ美軌模型店です。
久しぶりに「工具の話」を^^
正確には
工具と呼ぶにふさわしいか
微妙なものなんですが
きっちりカドや平面を出したい時とか
意外と重宝しているのがコレ
アルミブロックに
耐水ペーパーを貼ったものです。
円錐は240番か400番位のもので
円の内側を仕上げたりするのに便利。
削る断面は必ずテーパーになるので
面取りに結構使えます。
立方体は、その時によりますが
3面を使って240、600、1200あたりを
適宜貼って使っています。
直角の片面だけ削りたい時のために
半分残して使っています。
工具というより
道具と呼んだ方がしっくりきますね。
以前、某大手フィギュアメーカーの
造形師さんが取材を受けているとき
アルミアングルの切れ端に
ペーパーを貼って使っているのを
見たことがありました。
自分のやりやすいように
思った通りに道具を作るのも
手に馴染んで、良い効果を
得る事があります。
ぜひ、皆様も
こんなのが欲しいなあ、と思ったら
作ってみるのもおすすめします^^
あ、今回ご紹介した金属ブロックは
特に当店で何か加工したものじゃありませんので
非売品です(笑)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
ブログランキングに参加しています。
ちょっとでも面白いなーと思ったら
ついつい最後まで読んでしまったら
ひとつ投票クリック!
応援よろしくお願いします(*^^*)

