皆様こんにちは。
模型の手作り応援サイト、美軌模型店です。
納期が迫ってまいりました。
週末も朝から作っております^^
昨日磨いた燐青銅板は
所定の大きさに切って
カド同士を銅線で繋ぎます。
これが、どうなるかと言いますと
床板の裏側、つまり車内側を通って
グルッと回り込みながら
両ボギーが電気的に繋がるわけです。
納期が迫ってまいりました。
週末も朝から作っております^^
昨日磨いた燐青銅板は
所定の大きさに切って
カド同士を銅線で繋ぎます。
これが、どうなるかと言いますと
床板の裏側、つまり車内側を通って
グルッと回り込みながら
両ボギーが電気的に繋がるわけです。
おお
やっと燐青銅らしい輝きが
写真にカッコ良く映ってくれた!
あとは妻板に
少しバネ性を持たせた板で通電させれば
車体側への通電はバッチリ。
あとは自由にライティング可能です。
「きらめきライト」を利用すれば
室内灯もヘッド・テールライトも
簡単に取り付けられます。
珍しく広告っぽく締めてしましました(笑)
まあ、一応、店をやっておりますもので
よろしくお願いします^^
やっと燐青銅らしい輝きが
写真にカッコ良く映ってくれた!
あとは妻板に
少しバネ性を持たせた板で通電させれば
車体側への通電はバッチリ。
あとは自由にライティング可能です。
「きらめきライト」を利用すれば
室内灯もヘッド・テールライトも
簡単に取り付けられます。
珍しく広告っぽく締めてしましました(笑)
まあ、一応、店をやっておりますもので
よろしくお願いします^^
ショップサイトはこちらです。
是非ご利用下さい。
みんなどうしてる?

にほんブログ村を見てみる/ブログ村に戻る