年代モノ、未だ現役なり! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
模型の手作り応援サイト、美軌模型店です。

今日はある車両の集電板製作です。
前にもサワリを書きましたが
フライスで穴をあけた燐青銅板を
切断機で短冊状に切って
次に台車形状に合わせて
回転砥石で削り込みます。

まあ集電板そのものは
もう少し完成する頃にお話しするとして

瞠目すべきは
この回転工具の製造日付!(らしきもの)

「24Nov76」って書いてある。

「モーターピンバイス」
みたいな名前だったかな。
マッハ模型で発売されていた気がするけど
お世話になっていた模型屋さんに
取り寄せてもらった気がするけど

んんん・・思い出せん。

さすがにいくら私でも、小学生の分際で
こんなシロモノを買ってもらったとは思えず(笑)
でも相当昔に入手したのは確か。

今はそれなりのリューターも持ってますが
それはそれ、これはこれ。
新しくて良い物が
いつでも優れているわけでもないんですね。

余談ですが
17Vモーターのコイツを駆動するのは
何かが酔っ払ってしまって
15Vも叩き出してしまうようになった
これまた骨董のパワーパックです。

その話は、面白いので
またそのうちに^^


ショップサイトはこちらです。
$美軌模型店
新規商品を続々アップ中です。
是非ご覧下さい。


みんなどうしてる?

にほんブログ村を見てみる/ブログ村に戻る