皆様こんにちは。
模型の手作り応援サイト、美軌模型店です。
今日は機械作業モノを
いじっています。
ある受託品でして
販売業者さんの意向で
何の部品かは言えないのですが
旋盤で穴をあけて内ぐりして仕上げて
フライス盤で周囲を四角く削って
所定の位置に凹みをつけて
対象の工作物(ワーク)を回して
刃物を当てて加工する道具。
つまり、丸いものを作るのに適しています。
丸い穴がそうですね。
「フライス盤」は、
ワークを固定して
刃物を回して加工する道具。
つまり、直線的な加工に適しています。
90度の工作は持って生まれた才能。
角度を出すときは
ワークごと回すテーブルを使えば
すごい精度で角度も決まります。
作ったのは、小さい、
わけのわからない部品ですが(笑)
なんだか説明できてしまいましたねぇ。
今日は機械作業モノを
いじっています。
ある受託品でして
販売業者さんの意向で
何の部品かは言えないのですが
旋盤で穴をあけて内ぐりして仕上げて
フライス盤で周囲を四角く削って
所定の位置に凹みをつけて
形を仕上げたものと
それをシリコンで形取りして
樹脂で複製したものです。
対象の工作物(ワーク)を回して
刃物を当てて加工する道具。
つまり、丸いものを作るのに適しています。
丸い穴がそうですね。
「フライス盤」は、
ワークを固定して
刃物を回して加工する道具。
つまり、直線的な加工に適しています。
90度の工作は持って生まれた才能。
角度を出すときは
ワークごと回すテーブルを使えば
すごい精度で角度も決まります。
作ったのは、小さい、
わけのわからない部品ですが(笑)
なんだか説明できてしまいましたねぇ。
旋盤もフライス盤も
ミクロン単位の作業ができる
素晴らしい機械です。
しかし、高価だし、場所を取るし、
うるさいし、散らかるし
紹介しておきながらナンですが
まあ、総合的には、
皆様全員にお勧めするような
機械ではないですね。
何かあったら当店に
「これ作って発売してほしいな!」
と、一報いただければ
不可能が可能にならんことは
あるとは思いますが
喜んで検討しますから
メールなり、コメントなり
お気軽にお寄せくださいね。
ショップサイトはこちらです。
新規商品を続々アップ中です。
是非ご覧下さい。
みんなどうしてる?

にほんブログ村を見てみる/ブログ村に戻る