おはようございます
なんか夜が急に寒くなってきました。。。
扇風機片付けないとなーーー
今週もまだ半ばですが、週末何しようかウズウズ。。。
さてさて、早速ですが・・・
キッチンと並行してやった洗面台下の収納の見直しの方を公開w
シンクしたの収納、結構激ヤバな画像ですが、
洗面台下の収納もマジヤバな感じです
では・・・
↓
↓
↓
↓
↓
ワオ
ちなみにここに入りきれなかったものを、近くに床置きしてました
こっちもねー、問題は左下に置いてた蓋つきの収納ボックス
マジで、開かずの箱って感じ
ちなみにここも数年前に収納見直して結構捨てたんですけど
その時に発掘した数本のカビキラーがまだ健在
カビが出ないように結構気を付けてるんで、出番少なくて
良い事なんですけどねー、1本残して破棄する事にしました
ここの収納の為に買ったのはコチラ
Amazonで購入
洗面台下は高さもあまりないので2段にする必要がない!
なので、1段の収納ラックにしました
あぁ、この箱の写真みたいにスカスカで収納したい
我が家は色々気に入ってるところはたくさんあるんですが
ホント収納がない
ゴミを減らす為に、洗剤関係は全部詰替えにしてるので
基本的に物が多いってのもあります。
節約で、大容量の詰め替えを買ったりするんで尚更
無駄なストックを省くためにも、使いやすい収納ですね
さて、こちらもまずは物をババっと出しまして・・・
ちなみに配管と穴に若干隙間があるんで、ペーパータオルで塞いでます!!
これ、ゴキブリ予防です!!
こちらもセリアの黒のシンク下シートを敷きました
キッチンのシンク下も同シートにしてますが、
黒にするとやっぱ締まりますねーーー、このシート気に入ってますw
後は、収納棚を組み立てて、収納ボックスを入れて片付け!!
左下にある引き出しもカインズで購入しました!!
ナプキンの買い置きが入ってます
細々としてるんで、バラけないようにゴチャゴチャして見えないように
ここだけは引き出しにしてます。
他の収納ボックスは全部100均ですねー
なるべく安くって思ってましたが、使いにくくて散らかったりするよりは
使いやすさ重視で考えて・・・結局、キッチンと合わせて1万くらいかかちゃいました
まぁ、引っ越しても使えるしって思って・・・はぁ、高かった
100均で扱ってる収納ボックス、サイズと在庫が一覧になってたらラクなのになーーー
カインズとかネットで在庫も分かるんで、遠くても行けば買えるんでいいんですが
今回も今までもそうですが、サイズ測ったり、取り扱ってるかどうかも店舗によって違ったり
収納を見直す時、一番大変なのは100均巡りのような気がします
ワークスペースは、もう妥協して散らかしたくないんで
無印で統一させて揃える予定!!
後は、無印良品週間が来るのを待つばかり
さぁ、皆さんも涼しい今だからこそ片付け!おススメですよー
ランキングに登録してみました!応援お願いします!!