頭の良さとは! | カッパドキアの赤鬼嫁日記

カッパドキアの赤鬼嫁日記

まきもの屋さん店長の鬼嫁日記。
トルコ、カッパドキアで鬼嫁になった
日本人妻とその仲間たちによる日常を
書き綴ります^^

こんばんは!赤鬼です節分

 

今日のカッパドキアは晴れ晴れ

いいお天気でしたが

私は寝て身体を休めていましたふとん1ふとん3

 

咳がピークかな!?

ぶ~旦那は熱はないけど

他の症状全てがピークゲホゲホ

 

ぶ~旦那は

市場へ買い出しに行って

お店に出勤しましたが

 

早めに帰宅して

ぶ~旦那も寝ています。

夫婦揃って休みなさいってことですねキラキラ

 

私は明日には

だいぶ回復しているでしょう~ニコニコ

たぶん笑

 

 

乙女のトキメキ 

 

 

 

6月になりました。

明日2日が今年の高校入試!

長男の親友が受験です。

 

トルコは6月中旬で

学校修了となりますので

6月に入ればほぼほぼ休みみたいなもの。

 

だから、

長男は今週はずっとテスト週間でした。

次男坊もそうだったと思いますが

 

なんせ次男坊は

真面目に授業を受けていないので

テスト結果は...ですニヤニヤ

 

 

ところが

先日学校から帰宅したときに

嬉しそうに報告してくれたのが

 

「母ちゃん、

今日数独のコンテストがあったんだけど

僕は学年で1番だったよ~ウシシ

 

昨夏、日本へ一時帰国した際

じいちゃんと数独をして

ハマっていた次男坊キラキラ

 

お勉強は...ですが

数学はまだましでして

数独みたいなゲーム感覚で取り組めることは

 

やり出すとけっこうできますキラキラ

ルービックキューブの

アルゴリズムをマスターしているくらいですからグッ

 

「だから、地頭はいいんよね~笑

勉強もやればできるのに。」

 

「先生や友達にも言われる。

あなたは授業をちゃんと聞いたら

できるのにねと。」

 

 

次男坊は

やりたいこととやりたくないことが

はっきりしているのはいいんですが

 

しんどいことや

面倒臭いことから逃げるほうなので

やらなければいけないことも

 

嫌だとやらないほうです。

これからのご時世

それで通用する時代になっていくかもしれませんが

 

やらなきゃいけないことは

やっておけグッ

 

という昭和生まれらしい

価値観が抜けない私ニヤニヤ

ですが

 

次男坊を見ていると

学校のお勉強は底を這っていますが

それ以外では

 

思わぬところで

能力を発揮するので

いい意味で私の価値観を破壊してくれます笑い泣き

 

伸びるきゅうりの切り方をする次男坊

 


次男坊は今年度修了で

今通っている私立学校から

来年度は近所の中学校に変わりますが

 

学校の教育システムでは

計れない

次男坊の素晴らしい能力があると思っていますキラキラ

 

 

赤ワイン 白ワイン

 

ワンポチの応援、

どうぞよろしくお願いします^^