≪鶏スペアリブカレー塩麴グリル弁当 ≫ | 家ごはんとおもてなし料理教室『まき まさ美料理教室@中央線東小金井』が息子弁当、レッスンメニュー、テレビ出演について綴る

家ごはんとおもてなし料理教室『まき まさ美料理教室@中央線東小金井』が息子弁当、レッスンメニュー、テレビ出演について綴る

料理研究家のまきまさ美が主宰している料理教室の事、出演中のキユーピー3分クッキング(CBC系列)でご紹介する料理の事やこぼれ話、小学生の息子弁当など、公私ごちゃまぜでつづっています。

こんにちは、牧クッキングサロン@小金井のまきまさ美です。

 

今日のお弁当メニュー

 

〇鶏スペアリブカレー塩麴グリル

 鶏スペアリブカレー塩麴グリルのレシピはこちら

〇手作りつゆの味玉(味卵)

   下に作り方をのせています。

〇キャベツといんげん、もやしの胡麻和え 

   下にざっくり作り方をのせています。

〇枝豆

〇3色ふりかけのおむすび

〇ミニトマト

 

170802鶏スペアリブカレー塩麴弁当 (3)

 

鶏スペアリブカレー塩麴グリル

鶏スペアリブカレー塩麴グリルは、

とっても簡単。

鶏のスペアリブを買った後、

冷蔵庫に入れる前に塩麴とカレー粉に、

漬け込みました。

 

この1分程のひと手間でごはんやお弁当の調理がぐっと楽になるね。

塩麴力で美味しくなるし。

お肉をまとめ買いした時などは、

こんな風に味付け肉にしておくと便利ですよね。

 

鶏スペアリブカレー塩麴グリルのレシピはこちら

170802鶏スペアリブカレー塩麴 (3)

 

〇手作りつゆの味玉(味卵)

大きめの耐熱容器にみりん大さじ1を入れ、

ラップをしないで電子レンジ(500w)に40秒ほどかけてアルコールをとばす。出し汁1/4カップとしょうゆ大さじ1を加える。

ポリ袋にそのつゆをいれ、ゆで卵を4個入れて口を閉じる。

冷蔵庫で一晩漬ける。

 

〇キャベツといんげん、もやしの胡麻和え 

ゆでたキャベツといんげん、もやしがあったので、

小さめに刻み、きび砂糖少々と白炒りごまと淡口しょうゆ少々を混ぜました。

 

 


お弁当ランキング

こちらもお願いします。


にほんブログ村

 

   ☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆

まき まさ美

*ご入学、体験レッスンは料理教室ホームページから、お申込みください。

 

☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・