今回は割と良い配牌での検討から始まります。
東1局の南家。
白が暗刻、ドラ4索が対子。
残りのターツとしてもリャンメン、カンチャン×2(1つは対子含み)。
私は8筒のところでリャンメンになる可能性も考え、打中としました。
立直手順での満貫以上やダマ5200点を目指すという感じ。
Mortalさんは打8筒で中は少し伸びていますが悪手。
これ、中対子からの満貫ルートもあるので、
そちらに重きを置いている感じがしますね。
後、もう一つ対子があればドラ4索も鳴きやすいので、
リャンメンを作る価値より、中の対子の価値が高いと考えます。
個人的には赤アリルールなら微差で、
赤ナシルールなら大差で打8筒優位という感じがしますね。
満貫以上になるルートがあるかないかの差。
ただ、無理なく満貫ルートを残せる、
打8筒が優位そうというのは確かではある。
この前巡の打東のところも中と同じ状況。
打中や打東が悪手かと言われると、赤アリルールだと、
AIが判断するほどの差はないと考えています。
打8筒優位というのは変わらないしても。
次に5筒を鳴くかどうか。
私な鳴きませんでいた。
2筒の景色はそれほど悪くないと思いますし、
赤受けも残しておきたいというのもあり、ここはスルーしました。
Mortalさんは鳴きを推奨。
下家の仕掛けが聴牌だとしてもおかしくないから、
聴牌しておくことが偉いという感じですかね。
ドラも絡んでないし、ジュンチャンだとしても三色もない。
安い仕掛けなので、ここはどっしり構えたので良いと考えました。
割とチャンタ系って、こんだけ鳴いても一向聴ってことはあるんですよね。
(実際に一向聴)
前巡の打5萬は悪手取られましたが、
一応、下家をがカン2萬の可能性は低いながらあると考え、
打5萬でケア。
そして、この8索です。
8索の景色は悪くないものの、これを逃すと、7索2枚、8索3枚になるので、
もう1枚切られると割ときついなってことで、鳴いて仕上げることにしました。
まぁ一応、鳴かなければ、ドラ4索ポンの可能性は残るんだけどね。
これで2-5筒の聴牌ということもあり、Mortalさんもチー。
その前の5筒もチーするんだから、これもチーよな。
流石に巡目も許さないか。
対面も危険な9萬を切り出してますしね。
後は押し切るだけで赤5筒をツモりました。
実質の悪手は打中のところかな。
他はそこまで悪いという程ではないと考えます。
東2局の親番。
この局がちょっと疑問局なんですよね。
赤2、ドラ1なんでタンヤオで和了るか平和にするかって感じになる。
手なりでいきます。
ここまでは特に問題点なし。
ここが難しかった。
私は3筒、5筒のカンチャン落としを選択。
5筒から切りました。
思いっきり悪手。
ただ、3筒にも伸びている。
567もかすかに見えなくはないけど、ほとんどならないでしょってことで、
5筒でも悪手と言われるほどではないかなと考えています。
ただ、Mortalさんの選択は打8索・・・
リャンメン崩し!?
ちょっと目を疑いました。
まずね、7萬はドラ3萬を落とすルートも出てくるから却下。
3筒は合ったなーとは思う。
一応、使えるルートはあったので、3>5だったかなと。
打8筒もあったと思う。
まだいろいろと保留ってやつ。割と有力よね。
5索は縦引き痛すぎるのと、6索が二度受けの形なので、
フォローを残しておきたい。
そして、問題の打8索。
確かに鳴くとしても、6索だし、カンチャンで鳴けるから問題ない。
9索引いても割と立直は打てそうだし、
一応、カン6索で鳴いて、打9索は出来るから、
鳴くとしてもロスじゃないと思うんだよね。
これの回答は自分の中では3筒、8筒のどっちかという感じかな。
結局、カン4萬で聴牌しましたが、横移動で終了。
次回に続きます。