【雀魂】麻雀勉強171(Mortal牌譜検討) | まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

30代になってから再び走りに奮起!
主はランですが、競馬ネタも少々。
2023春より麻雀を頑張り始めました。

rating80ぐらいの牌譜ですけどトップ。

極端な悪手を打ってなければ良いんだよ。

そもそもratingはあんまり気にしなくて良い。

やっぱり悪手なんだよね。特に牌効率面。

押し引きはセンスだから、

平場で満貫両面聴牌から降りるとかしてなければ気にするところではない。

 

 

 

ということで東1局の序盤。

打南としました。

 

 

ちょっと悪手寄り。

この手見たときに、南か中が重ねれば、満貫級だなと思って打ってました。

2筒引っ張ってきて、さすがに中ぐらいは打っとくかってなって、次巡4索。

 

ウマぶって2筒とかは打たないけど、

8索と南で迷った感じでした。

Mortalさんは圧倒的8萬。

 

白対子

568萬

22355筒(ターツ2つ換算)

44索

8索

 

ターツを分解するとこんな感じ。

筒子は触らない方が良い。

触るとしたら、南、8索、8萬が候補にはなるよね。

単純に孤立牌なら8索、南で、初心者は分かりやすいから、

この2択で字牌から処理したので良い。

中級者以上はちょっと待てよと思考した方が良さそう。

(結果、打南でも全然OKだけど。)

 

ターツ数は5で十分形。

8萬を使う場面があるかどうかって話。

この時は7萬入ってたら、4索対子落としの未来もあるかなって思ってた。

ただね、実際に考えて、

8萬が有効利用できるのは8萬縦か7萬ツモぐらい。

44索の場合、3索、4索縦、5索で幅が広い。

しかも4索ツモは面子になる。

ってなると、8萬いらないよねってなる。

 

そういう意味では8索もいらないと言えばいらないけど、

8萬の方は7萬が2度受けの形なので8萬の方がいらないでしょうという判断。

南は前述の通り、満貫級の手に育つ種。

 

 

この手がバラバラだったら、8萬残す選択肢もあると思うけど、

これぐらいの手なら8萬いりませんね。

 

 

 

進んで、鳴き判断。

1回目の1筒はスルーしたんだけど、次で鳴きました。

この1巡の間に、1筒鳴いて、3-6筒待ちにした方が、単純枚数は多くないかと考えた。

後、ドラ3筒が出たときに大きい。

 

特に23筒って安全牌にはなりえない感じだから、

それなら3-6筒の6枚で勝負したいという考え。

6筒引いて、1-4-7筒の未来はあるかもですけどね。

 

Mortalさんはスルーでした。

結果的に、3筒をツモってきて和了。