【2021年2月19日(金)】
・夕食後30分ジョグ(5:12/km)
【2021年2月20日(土)】
・w-up
・0.4km×5本インターバル(Rest:40秒)
82.1 82.8 81.2 84.4 83.0
・0.3km×4本インターバル(Rest:30秒)
57.2 54.6 57.3 58.9
・c-dn
【2021年2月21日(日)】
・w-up
・6kmジョグ・Ma(4:14/km)
・c-dn
【2021年2月22日(月)】
・早朝5kmジョグ(5:03/km)
前後のジョグは置いておいて、
土曜日のショートインターバル。
(インターバル期間に入りました)
きついものはきついので、
タイムについては分析する必要はない。
これで、ゼーハーゼーハーしているため、Vo2maxには到達している。
3:30/kmがIペースだから、本数を重ねるならもう少し落とした方が良いか。
コースは0.4kmより少しだけ長いので、目標値+1秒程度で考えると、
85秒が設定値。これで8~10本は走れると思う。
明日、1km×4本をやろうと思っている。
3:30/km設定。Restは85~90秒でやる予定。
場所はチーム練習を行っているコース。
ここでの1kmの計測が一番本数を走っていて、
過去と比較しやすいというのがある。
インターバルについて長々と書いていましたが、
一旦、消しましたw
練習記事と一緒に載せるべきではないなと。
気分が乗ったら、考えをまとめるために書く時があるかもしれません。