【練習】3月11日のクラブ駅伝大会に向けて | まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

まっきぃの『走』で生涯現役を目指す日記~走りも競馬も麻雀も生涯現役!~

30代になってから再び走りに奮起!
主はランですが、競馬ネタも少々。
2023春より麻雀を頑張り始めました。

一応、練習しています。
が、1月から2月の頭にかけて、
普段靴と足の不一致から故障してました。
履き慣れると、痛みも引いてきて、
靴も柔らかく!



というわけで、ぼちぼちと練習していますが、
3月11日となると練習量が足りてない。
でも、5kmという距離なので、
多分、11月ぐらいのタイムにはもっていけるかな。



というわけで、目標タイムは19分30秒。
突っ込めるなら、ラスト1kmで、タイムをつめる。
こんな感じで走っていきたいと思う。



最近はフォーム改造に取り組んでいる。
改造というよりかは、長距離にあったフォーム。
中学3年、高校1年の頃は、ゆったりとしたフォームで、
1500m、2500m、3500m、5000m
と走り方がまったく同じだったみたいです。
当時の自己ベストから1kmの平均タイムを割り出すと・・・



1500m 3分20秒
2500m 3分29秒
3500m 3分30秒
5000m 3分41秒


こんな感じ。
それほど走り方が変わっているとは思えないですね。
タイムの落ち方見ると、
適正はこの頃から3000mあたりだったんだなと感じる。
当時は野球部で、走り専門だったわけではないので、
このとき、走りこんでいれば、各10秒ずつぐらいは上がってただろうなぁ。


まぁ今さら言っても仕方ないので、
ゆったりとしたフォームを固めてしまおうかと思います。
来年のマラソンに向けて。