抗がん剤のこと。 | まきぞうのブログ

まきぞうのブログ

35才 乳がん患者です。
告知までとか治療のこととか
記録に残しておこうかな。

Yesterday is history.
Tomorrow is a mystery.
Today is a gift.
Isn't that why we call it the present.

抗がん剤ヤル気満々だったけれど、
そして開き直ったもののやはり初抗がん剤・・
恐いですガクブル
どう考えても初とか未知の体験は恐い(´-ω-`;)

抗がん剤投与日までの1週間に一番の恐怖心が襲ってきた。

親戚や知り合いにも抗がん剤を投与した人がわたしの場合誰も居なかったから。
テレビや本の中の強い副作用のイメージばかり。

投与して体内に入ってしまえば
もうどうにもならないので
またすぐに元の自分に戻ったけど
それまでには色々考えてしまったこともあって。

抗がん剤に対してネガティブな情報ばかりで
新聞の広告や本なども
抗がん剤=悪 なものは目に入ってくる。
健康な時からもそういうものなんだって無意識の刷り込みみたいに頭にあった。

母も「なんでそんなことしなくちゃいけないの」とか「あなたは実験台じゃない(?)」的なことも言われ。(意味はよくわかりませんが…)

母はそういった情報を信じてしまう傾向にある。だから抗がん剤に反対なのも知ってた。
父は…よくわからない。
周りもあまり良い印象をもってない雰囲気。


けれど、ネガティブなだけじゃないハズ。
これまでもたくさんの方がその恩恵に与ってきたのだと思う。
それに長い年月の中で研究者の努力はもちろんたくさんの方が治験を行い効果があり、また安全に投与されてきた。
今わたしが安全に治療を受けられるのはたくさんの先輩方のお蔭で・・

だからわたしは
抗がん剤=良いもの きらきら
わたしを助けてくれる強い味方として受けとることにした。

わたしの人生に起こること、わたしが受けとるものは全て良いこと。

それを心に決めた。

自分が良いって思えばそうなる。
悪いって思うことも、
良いって思うことも、自由。
それならば全部良いことって
決めてしまおう。


副作用が出たら
これは効いてる証拠!!だと思い、
頑張って復活してくれる正常細胞ちゃんには感謝と一緒に頑張ろうと心を強くもって語りかける。

辛いこと哀しいこと色々な思いが去来して
苦しくなることもあるけれど、
こんな時だからこそ
ネガティブなことばかりに目を向けずに、
ポジティブなことに目を向け感じようと思う。

ツラい時こそ笑うんだにこキラキラ

今この時もたくさんの仲間が頑張っている。
決して1人じゃない。
色んな状況下でたくさんの方が治療を受けていて、それは日本中だけじゃなく、世界中たくさんいるはずで…
勝手にだけれど、皆で乗り越えているんだって思っていて、お薬は必ず皆に効くと信じている。そう思えば元気になれるアップ

最初は恐かったけれど、
不安でいっぱいになったけれど、
今こうして治療が出来ることを嬉しく思い、感謝しているのですきら