ピリン系の薬がダメという方で

「ピリン系にアレルギーがあるから
アスピリンもダメ」

そんなふうに思っていませんか?


よく勘違いされますが

アスピリンは

ピリン系ではありません!


 

薬剤師・鍼灸師の小池まきかです

 

 

 
よくアレルギーがある薬として
出てくるのが

ピリン系です
 
 
たまに、ピリンとついているので
アスピリンもピリン系だと
勘違いされてる方もいますが
 
 
ピリン系のアレルギーが出る成分は
 
イソプロピルアンチピリン
 
 
でも、アスピリンの成分は
 
アセチルサリチル酸なのです。


つまり
 
アスピリンは
ピリン系ではないのです!
 
 
 
 
市販の薬のピリン系のものでは
 
・セデスハイ、セデスハイG
・パイロンハイEXなどです
 

 
市販の薬の場合、
 
だいたいパッケージに
 
IPA配合
 
と書かれています
(左下のところです)
 
IPA=イソプロピルアンチピリンの頭文字をとったもの
 


ピリン系にアレルギーがある方は
これを目印にして
ピリン系が入っていない薬を
選んでみてくださいね
 
 
 
薬の名前は
似たようなカタカナで
ややこしいです
 
カタカナは苦手なので
薬剤師になってなければ
薬の名前は全然、覚えれなかったと思います(笑)
 
 
※薬剤師は薬の処方はできません
(漢方薬も処方できません)
 
 
 
ときどき、こんなふうに
自分で安心して
薬を選べるようになるための
薬のお話もしています
 

 

 

 

ピンク薔薇薬・漢方薬と東洋医学の話

葛根湯が効くのは脈が浮いてるひと
総合風邪薬と葛根湯は一緒に飲んでも意味がない
葛根湯は寝る前に飲むと眠れなくなる
葛根湯は体力がない女性が飲んでも効かない
シミ、そばかすの薬が二日酔いに効く
陽虚の女性は温泉やお風呂で汗をかくと体調が悪くなる
肝斑の薬は血栓ができやすくなる。過多月経のひとはとくに注意
予防注射は天の気と地の気の流れを断ち切る
大きな事故や怪我をしたひとは体にそのときのショックが残っている
肩こりはもむとひどくなる