この夏を制した東海大相模高校
おめでとうございます。



今年も素晴らしい熱戦が、展開されましたね。
そのエネルギッシュな戦いに、全国の野球フアンは釘ずけでした。

幼い時から甲子園を目指して突き進んんで来た球児達⚾️
その、頂点を決める全国高校野球大会。
野球のルーツの全てが、ここにある。
と言っても過言で無い熱いプレーに、今年も心が熱くなりました。
幼き頃からの夢、「甲子園に立つ」
ただ、ひたすら、その思いで、白球を追い続けて来た高校球児の代表が集った全国高校野球大会。
その夏の高校野球も終わり、新チームの発足の時期
新たにスタートですね。
来夏の甲子園を目指して
今日からのブログでは、そのステージに立つに無くてはならない『強肩を作る方法』をご紹介していきます。
ピッチンングのパワーは脚力で生み出す。
その脚の体重を運ぶパワーと骨盤から上体の回転パワーを結集させ腕に伝える。
そのパワーを上手く腕に伝えれるのは、ゼロポジションが必須‼️
このスキルは野球肩の予防にも大きな要素を示します。
今新たなスキルをゲットする為に肩のトレーニングは欠かせない。その鍛えた筋肉をいかに使い「自分の持てるパワーを活かし投げれるかが夢への一歩になるに違いない。
加速度をUPするテイクバックに入るには、リラックスした上体と安定した下半身はピッチングの要⚾️
このタイミングが投球肩(ゼロポジション)への基本スキル。
前足の膝関節の位置に注目です。
両足間で上体を更にしならせる。
以上が、投球肩一回目の紹介です。
次回に続きます。