ハワイパールジュニアオープン日本代表選抜関西地区予選で優勝‼️ | ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子

今日は祭日でとても良いお天気でした。
この日に行われたハワイパールジュニアオープン日本代表選抜関西地区予選で10歳以下の部でユナちゃん(小学3年生)が見事優勝しました。

おめでとう‼️
初優勝です。
{E3F78502-AD90-4479-A647-8D229A26F6DA:01}


ユナちゃん(小学3年生)が本格的に試合に参戦し始めて3試合目の優勝です。

未だ小さい手でクラブをシッカリ握り気持ち良く身体を使って振る

そうです。私が進めている2軸BODYターンスイングに挑戦しているユナちゃんです。

左脚軸と右脚軸を巧く使い
テイクバックから、ダウンスイングで腰を
先行させてクラブを振る

フェイスをスクエアにコントロールしてシッカリボールを捉える。
インパクトが最終出なく
フォローまでフェイスを生かす。

①テイクバックはコンパクトにフォローは大きく

②ボールに体重を乗せる。

③失敗を気にする事無く力強く振り抜く
④パターは目的方向へフェイスを合わせ気持ち前向きに押し出す。
⑤頭を軸にフェイスをライに沿って走らす。

この課題を持っての試合参戦です。

摩季ジュニアゴルフアカデミーの皆んなが取り組んでいるシンプルスイング(((o(*゚▽゚*)o)))

人間の両足と両腕を巧く使ってクラブ軌道をBODYターンにリンクさせる。

試合に合わせ京阪ゴルフ倶楽部で行ったラウンドレッスンでのドラバーショットです。


コンパクトなトップを目指すテイクバックポジションです。

{330E4C08-519C-41D0-91FF-D1E3E3F7F44E:01}


スイング軸になるセンター軸を持ってBODYを捻る。
そのBODYと左腕をしっかり伸ばし右脇が締め
クラブとBODYとの距離をキープさせる。
このハイレベルな技術をクリアしているユナちゃんです。


{CF1B7C18-D099-41DE-ABBF-B3FD0EF3BE29:01}


ダウンスイングでは下半身をスクエアに戻し
アームシャフトで距離をキープしたまま、巧くクラブを軌道に乗せています。

{D15D098D-26F1-4379-9847-505F4009AACA:01}


更にインパクトに向け左腕の延長線上にクラブを導こうとしています。
このテクニックもとてもハイレベルなテクニックですね。

{CCC41913-FA19-4169-AB56-D396F7FCE1BF:01}

ダイナミックに左脚軸に体重を乗せ振り抜きフォローが凄く大きく描けました。



{0F1828CF-0947-470D-B950-B3A304674DEB:01}



幼い時からこのスイングに慣れれば音譜音譜音譜音譜音譜音譜
身体の発達と共に大きなパワーがクラブに伝わるのです。ビックリマークビックリマークビックリマーク

パターのストロークが基本となるインパクトゾーン!!
アプローチも大きな筋肉でフェイスを走らせ距離高さはクラブのライ角を活かしシッカリコントロールする。

そんなレッスン課題に毎週一緒懸命修練しているユナちゃんの優勝です。
また、大きな夢に希望をいっぱい持って歩んで行ってくれるでしょう。

おめでとう‼️ユナちゃん