遠心力を巧く使う為にセンター軸の意識を強く‼️のアドレス。 | ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子

今日はとても気持ち良い
さつき晴れでした。

ゴールデンウイーク真っ只中ですね。

ゴールデンウイークはジュニアゴルファーが競う全国大会が多く開催されます。
摩季ジュニアアカデミーの選手育成コースの塾生も、栃木県と群馬県で開催される大会に参戦します。
普段一所懸命頑張って練習した成果が発揮出来れば喜びも大きいはず(((o(*゚▽゚*)o)))

何時も挑戦しているボディーを大きく使ってスイングに遠心力を使いたい‼️

そのスイングパワーとボディーターンで軌道の方向性を出す。
さあ~皆んな頑張(^∇^)
今日から、摩季ジュニアアカデミーの塾生が取り組んでいる
スイングのアークを大きくするシャドーエクササイズに入ります。
今日はその基本となるアドレスのPOINTをご紹介します。


将来のプロゴルファーを目指しスイング確立に励んで行く桃ちゃん(高校2年)

そんな桃ちゃん、最近飛距離がググッと伸びたのも軌道の安定感と遠心力が巧く使える様になって来たのです。
最高に良い打感で打ち放つショットに笑顔一杯です。
桃ちゃんがゴルフクラブを始めて握ったのが丁度3年前の5月です。


幼い時から修練していた空手道から中学⒉年生の5月からゴルフを始めた桃ちゃん。

余りにも違う世界に戸惑いも多々あった桃ちゃんですが~v(^(*^-^)b(*^-^)b

ようやくこの5月で3年が過ぎました。

今では、ゴルフが大好き
思い切りの良いスイングで、ダイナミックに振り抜く桃ちゃんです。

いつも、スイング練習前に回転の土台となる腰の傾きを大切に肩の回転方向を丁寧に確認
つぎに、足軸の筋肉を目覚めさせるシャドースイング
本格練習前に必ず視覚集中力アップさせるシャドースイング
最後に、手の感覚を高める練習を進めて来ました。


桃ちゃんの平均スコアはレギュラーティーで80台前半。
スキルUPして来ました。
毎日の自主練習と週3回のレッスン。


アドレスが、スイング軌道の基本
とても大切にします。
左腰から左肩そして、左腕の位置とクラブの方向を。
これがボディーターンで描く遠心力の基本アームとなるからです。
{38671A6F-5564-4385-9B9C-FBB1B0D10A6D:01}



続きます。
詳しい説明は、次回とさえて頂きます。