素晴らしい1日になりますように~~









皆様も青空の下に飛び出して下さいね❗️
身体が求めていますよ(⌒▽⌒)
動く前に~~

まずは筋肉を伸ばすストレッチを❗️
筋肉を鍛える筋肉トレーニング。
心臓を鍛える歩きとジョグ。
色々とコーディネートして下さいね。
いつも多くの皆様にブログをお読みいただいてることに、とても感謝しています。
ありがとうございます。
さて、今日もゴルフ道を極めるために少しでもお役に立てればの思いでご紹介します。
《パターのインパクトがショットのインパクトに繋がる》
様々なグリーン条件にそうパターストローク。
どんなにショットが素晴らしくても最後のパターーセンスが弱いと、
ううん~スコアーダウン(≧∇≦)
気持ちも滅入る(≧∇≦)
いかん‼️‼️‼️
これでは~と奮起したくなるのが、パターですよね。
CUPが見える位置でのストローク勝負。
ラインの傾きや芝の目の方向。
速さや距離、全ての状況を先ずは
目に入れ、情報処理しなければ❗️
打つ方向やタッチ感が決まれば、
ボールにフェイスを合わせながらアドレス。
そこからが、大きなPOINTですね。
人の心理が(≧∇≦)
手に汗するケース(≧∇≦)
肩に力が入り、肝心な手が動かないо(ж>▽<)y ☆
力み過ぎて打ちたいのに打てないから~距離感が狂い‼️ショート

逆にCUPを通過させたいから、強く打ち過ぎて3パットに至る距離が残る。
あれれ(≧∇≦)こんなはずじゃなかったのに~
良く起こる症状ですね。
そんな時の練習ルーチンをご紹介したいと思います。
目指すPOINTに正しくフェイスが出せるようにのに練習がいいですね(⌒▽⌒)
ショットとは違い大きなパワーは使わない。
フェイスを正しくボールにヒットさせる。
距離感からライに沿わせるように‼️
続きます。