いよいよ明日です

ヨネックスSTBアスリートモデルがショップチャンネルで明日の10月4日(土)16時~17時に放映、販売されます

ぜひ、ご視聴下さいね
パソコンからショップチャンネルのホームページでもご覧いただけます。

さて、今日は栃木県で行われているチャレンジトーナメントの予選2日目です。
私が長年コーチを務め、スイング改造を行ってきた谷昭範選手も参戦中です。
最近はスイングを更にレベルアップとの思いで飛距離アップを目指しつつの参戦。
昨日の電話の報告では



「スイングリズムが崩れ、イメージもよく無いです。明日頑張ります」と。
シーズンの終盤に入り、 残り試合もこの試合を入れて3試合



少し苦しそうなので、心配な気持ちを抑え、
「谷君、スイングリズムが良い感覚になるように、シャドーで立て直すしか無いから・・・」のアドバイスに、
「そうですね。頑張ります」と谷選手。

「フィジカルは良い」との報告に、後の関東での試合は乗り切れそうだと感じました。
何せフィジカルが故障して思う様に振り抜けなければ、選手の苦しみは計り知れないですから





昨日の予選1日目ではイーブン





70位タイに着けた谷昭範選手です。.
その谷昭範選手から「先生、ジュニアゴルファーの小斎平君と同組ですよ」との報告もありました。
小斎平優和君は今年から開校した茨城県にあるウエルネス高校の一年生





小斎平君は中学生の時からツアーに出場する程の実力の持ち主。
ツアープレーヤと堂々とプレーする姿を私もセガサミーCUPで目にしたジュニアゴルファーです。
同学校には小学5年生の時からMAKIジュニアゴルフアカデミーでレッスンを受けていた森下蓮君も入学して、今メキメキ力がついてきている学校です。
頑張って欲しいですね。ジュニアーゴルファーのツアー参戦(^◇^)は多くのジュニアゴルファーの目標のステージです。
さあ、予選最終日。結果を求めすぎてスイングリズムを崩さないようよに、この一戦が次に繋がる試合になりますよう願います



後の2試合で今年のチャレンジトーナメントも終了です



今シーズン集大成をそれぞれのプレーヤが競う素晴らしいステージでの活躍を期待したいですね。




