股関節に「乗る感覚」を知る椅子座位スイングエクササイズ | ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子


ゴルフスイングのスタンツ幅ってとても大切ですねビックリマーク

ボディターンをスイングに上手く活かしたいと思っても、アドレスのスタンツ幅が広いと上手く回れない。


なぜ、上手く回れないかはてなマークはてなマークはてなマーク

その理由は、ボディターンのスイング軸になる両脚軸の股関節が骨盤の中心部に近い位置にあるからです。













だから、スタンツ幅が広いとテイクバックで右軸に直ぐに乗れないあせるあせるあせる


ダウンスイングから正面を作る切り替えしで、直ぐに左脚軸に上手く乗れないあせるあせるあせる

だからテイクバックで上体が右に流れたり、ダウンスイングで上体が先に飛球線方向に流れる動きが多くなるのです。

スイングでの正確なボディターンをGETするためには、股関節に上手く乗ることがキーポイント!!


股関節に上手く乗ることで、スイング軸が安定して上手く上体が回るのですアップアップアップ

その股関節に直ぐに乗る感覚をGETするにいい練習方法が、椅子に座ってのスイングエクササイズなのです。

まず椅子に座ってスイング軸になる股関節の位置を確認しましょうビックリマーク


股関節に「乗る感覚」を知る椅子座位スイングエクササイズ

今回の椅子座位スイングエクササイズに

ご協力いただいたのは、

MAKIゴルフアカデミーの提携スクール
北神戸で土井ゴルフスクールを展開されています
土井先生です(PGAティーチングプロ資格コーチ)。


①テイクバックで右脚軸の股関節に乗り、左肩を下回転。右肩は斜め後方に回転させます。

photo:02


②ダウンスイングでの切り替えしで、右脚軸の股関節から左脚軸の股関節に直ぐに乗る感覚を知ります。


photo:03


さあ、最近、体が上手く回らないと悩んでおられる方は、股関節に乗る感覚、股関節上で骨盤が回り、上体が回る感覚を掴んで下さいね!!