河川敷の高槻ゴルフ倶楽部でラウンド | ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子

今日は早朝5時30分に大阪の福島を出発して、高槻市の河川敷のゴルフコースへラウンドレッスンに入りますした。


あいにくの雨の中でのラウンド。


かなりの集中力が必要でした。

金曜日から土曜日、そして今日と3日連続の河川敷での早朝ラウンドと薄暮プレー。

河川敷の風も時間により変化DASH!

その風への対応と今日は雨の強さも加わってのラウンド。

ジュニアゴルファーの貴之君(中学一年生)と宮嶋君のレッスンです。

昨日は左に巻き込むボールがコースで多く出た貴之君はその修正が目的。

宮嶋君はコースでの体重移動が使えるように、ボールの位置を少し中に入れてのドライバーショット。

昨日はそこそこ良いショットも出た宮嶋君ですが、苦手なスタートホールから

①脚軸の中でしっかり振り切る

②ダウンスイングから左軸のボディターンでスイングする

いつもの課題を持ってのラウンドです。

早朝の睡眠不足と悪コンディションの中で、自分を追い込むいいラウンド経験でした。

脚が疲れると、脚軸がふぁ~の感じで、スイング軸が使えない~(〃∇〃)
正しいスイング軌道は望め無いことあせるあせるあせる
コーチの私も実体験でした(≧∇≦)

昨日の右に巻き込むボールの要因の一つ。貴之君はアドレスでのグリップの握り方にあったことが判明!!!!

《今年2月の貴之君のスイング》

トップポジションは姿勢が伸びてかなり高いトップ。

{F30ECB32-3311-4AF3-8D02-5746F27B1BF9:01}


ダウンスイングでもトップが高いためにクラブが下りにくい。

{F1207A2B-8EE9-4D0F-A33A-EECFB386B911:01}


《今年2月の貴之君のスイング》

4月のトップポジションは右脚軸がかなりしっかりしはじめ、トップポジションも低くなって来ました。

{482FE2BA-924A-4A6C-8BB4-727370D866CE:01}

ダウンスイングもクラブが下ろしやすく、
軌道も正確になってきた貴之君です。

{FB38243D-2C71-4FF8-8851-388FCF8207B8:01}

抑え過ぎて汗汗汗
力が入り過ぎてあせるあせるあせる
体に近づき過ぎるる点を修正アップアップアップ

アドレスのグリップの握り方はテイクバックの軌道からダウンスイングの軌道、そしてインパクトのグリップ感と直結ですからとても大切ですね(*^_^*)

アドレスでのスクエアなグリップに修正。そして、アドレスでのグリップの位置も修正しました。

宮嶋君の修正点は、インパクトからフェイスを前に押し出せるように、アドレスでのボールの位置を少し中に入れること。

この大きな課題に没頭したラウンドでした。

ボールの位置でインパクトのタイミングが大きく変化(o^^o)

2人もとてもいい感じのスイングリズムになりました。

そんなレッスンに集中する側で、ゲストの貴之君のお父さんも凄く良いスイングでナイスショットを連続合格合格合格

雨風にも負けないインパクトの凄さ。

なんと飛距離も270~280ヤード越ええが出るナイスなスイング!!!!

バーデイも4つと好調なラウンドに2人も絶賛しました。

とてもアットホームなラウンドレッスンになりました。

気持ちも前向きで、今週末の京滋オープンの予選に臨みたい宮嶋君と、これから中学生として多くの試合に臨む貴之君。

気持ちいっぱいのゴルフを見せてくれました。
お疲れ様でした。