スイングの科学 ㊶スイング軸となる頚椎を守るストレッチとエクササイズ | ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子
今日の大阪は午後から雨になりました。

こんな日は体が重たくて動きが鈍くなりがち。

スイング練習に入る前には、ウオームアップをゆっくりしてくださいねビックリマーク

首周りは特に丁寧に!!

首周りの筋肉のストレッチでもエクササイズでも、先ずは手首。そして、肩の運動からです。

いきなの首運動は厳禁です爆弾爆弾爆弾

手首を回して首の緊張感をほぐして下さいねビックリマーク

1.手首の背屈運動

クラブを持って手の背面を上に向けるように屈曲させます。

{2D8CEA2F-897A-4A33-9A43-C2AA1A31D6F3:01}


2.手首の掌屈運動

クラブを持って手のひらを下に向けるように屈曲させます。
{5DC64112-08E3-41A9-86A5-8982DC07100B:01}


この手首運動を10回~20回を目安に行って下さい!!

次に、手首のストレッチです。

3.手の甲側を伸ばすストレッチ

{E54E79A1-ED84-43E1-9C1D-3E2A3C58FB24:01}

4.手のひらを伸ばすストレッチ

{1843EA23-BF43-4070-887D-BE17EC51BAD4:01}


その後は肩の運動に入ります。

肩の運動は肩甲骨運動から進めてくださいね。

5.胸と肩甲骨周囲の筋肉をほぐすエクササイズ

肘を曲げて体に添わせます。


{67B15B13-ACDF-4EE4-9CF3-92D046788BBB:01}

肘から上体に添わせ、後方にリズムよく引きます。この運動で胸の筋肉と肩甲骨の周りの筋肉をほぐします。


{1B9BEB03-32AA-4D72-88AB-ED71A0338254:01}


6.肩甲骨の内転運動

両手を胸の前に伸ばし、肩の幅を目安にセットします。

{D4DCF6E0-4533-4FFA-BDE7-BFB74D6FDE2D:01}

肩の高さに肘を持ち上げながら後方に引いて下さい。

胸を広げるように肘から後方に引きます。

引いた後は元の位置に戻して下さい。

この運動は首の筋肉が付く鎖骨や肩甲骨、そして胸椎の運動です。

引く時には胸を広げるように、肩甲骨は背骨(胸椎)に近ずけるように、息を吐きながら行って下さいね。

{3F989EA6-753F-4CC9-8F5D-81F623F6D652:01}

首の筋肉は肩運動の土台となる肩甲骨や鎖骨にたくさん付いています。
ですから、肩甲骨や鎖骨運動はとても大切なのです。

肩甲骨が柔らかくなれば首の緊張感が解きほどけて首の筋肉も柔らかくなり、首も回りやくなります。

スイング練習前に行って頂きたい、首の必須ウオームアップです。