今日から2月ですね。
私がタイでのゴルフ合宿に合流してから6日目になりました。
多くの地元の方から応援されている谷昭範選手。
昨日は地元で活躍されている財津さん、笹原さん、そして岡田さんとのラウンドでした。
宮嶋君も誘って頂き、5人プレーのラウンド。
宮嶋君は5人プレー初経験でした。
昨日ラウンドしたコースはコース設定が難しく、宮嶋君はドライバーショットのコントロールに苦しんだ様子。
谷プロは朝7時から地元のティーチングプロとタナシティをランドして、その後、地元で活躍されているゴルファーの皆さんとラウンド。
ちょっと(*^_^*)ハードなスケジュールでした。
早朝のラウンドがない宮嶋君は、タナシティゴルフクラブで午前中みっちり練習。
パターからアプローチ練習場に入り、そしてショット練習のメニューです。
アプローチ練習も芝から練習できる素晴らしい練習環境です。
宮嶋君はキャリアが少なく、弱点でもあるショートゲームをこのタイ合宿で充分練習ができています。
日本では、この素晴らしい練習環境はなかなか難しいな~っていつも思う私です。
その練習環境がタナシテイーにはあるのです。
この練習環境を与えてくれていますタナシティゴルフクラブの併設施設でレッスンアカデミーを開かれているビィアーさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます

昨日の夕食はラウンドでお世話になった財津さんと奥様のよっちゃんさん。そして、笹原さん、岡田さんとの楽しいお食事会に招待して頂きました。
財津さんと谷プロは10年目の再会ゴルフだったそうです。
久しぶりに谷プロとラウンドされ、その進化ぶりに驚かれた様子でした

10年前の谷プロはスイング改造を初めて間がない時。
スイングもばらつきが酷く、飛距離も出ない時期だった頃のラウンド。
この10年のキャリアで、谷プロのスイングも大きく変化しました。
持ち玉をドローからフェイドに改造したのです





そうです。右軸打法から左軸打法に大きく変化したのです。
ラウンド終了後はMKレストランのゴールド(金)の鍋で鍋料理を頂きました。


今日も無事終わりましたことに感謝します





そして津田さんご夫妻。
笠原さん岡田さん、本当にありがとうございました

美味しくって楽しいお食事会でした。
エネルギーをいっぱい頂きました





感謝です。