タイ ゴルフ合宿5日目 | ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子
日本はここ最近味わった事のない寒さにDASH!DASH!DASH!
冬ファッション にも変化(((o(*゚▽゚*)o)))

ダウンコートにブーツ。
そして深がぶりの帽子と手袋。
首には目も隠れそうなマフラービックリマーク

大阪でもこんなスタイルで
歩いている方が本当に多くって汗汗汗
目に付く寒さですねカゼ
本当に寒いですねDASH!DASH!DASH!DASH!DASH!DASH!


私もかなりの厚着で寒さ対策をしていますが~「追っつかなーい」って声がー~
つい出てしまっています。(>人<;)

いつもブログをお読み頂きありがとうございます。
まだまだ寒さは厳しくなりそうな予感汗汗汗

皆様体調には充分お気を付けくださいビックリマーク

さて、関西メディカルスポーツ学院ゴルファー選手科の宮嶋君が、トーナメントプレイヤーの谷昭範選手とのタイ合宿に参加して昨日で5日目が終わりました。

一昨日の日曜日は「ショッピングに谷プロファミリーと出かけました」と報告を受けました。


移動マートでドリンク買ったのかな!!!!
{FCBBA09E-FA24-481D-B235-A627FDD29594:01}

毎日のランニングとトレーニングを済ませてのショッピングだったそうです。

それを聞いて安心ニコニコ
合宿でフィジカルを計画的にに強化している時の休日対応は

完全休息より
トレーニングは回数を少なくして行う。
ランニングの距離を短くして軽く走る。

といったクールダウンレベルのトレーニング実施がいいのです。

練習の無い日も
軽いメニューをこなすことが

体調(コンディション)には良い休養方法と言えます。

【合宿での完全休息は
翌日の練習が疲れやすくなるからです。】

普段より計画的に体力UPメニューを実施している
合宿では積極的な休養方法がいいのです。

チューブを使ってアームと体幹トレーニングの協応力を高めるコンディショニングトレーニングをしっかりやっているようです。

{052649BC-F6CA-4966-996B-C146D25C430B:01}


タナシティゴルフクラブでの練習風景が送られて来ました。

最近のショット練習の課題は、
上体の回転とアームシャフトをリンクさせてトップを作る。

ダウンスイングから右足の蹴りを早くして
スムーズに上体の回転を行うです。

【宮嶋君のショットの解析】

テイクバックでの回転時に
もう少し右股関節に乗りたいですねビックリマーク

乗りが少し足らない分、
左サイドに重心が少し残り過ぎていますあせるあせるあせる

上体の肩の回転は以前より良く回っていますが
胸郭がまだまだ硬いですね汗汗汗

もっと胸の回転を柔らかく使いたいですね!!

そうするとコントロールに余裕があって
柔らかいスイングになります。

{1CAF88C2-4B5F-4F67-9D2B-D8D0C508A079:01}

ダウンスイングも腰からリードはしていますが、
腰の回転が弱いので上体の回転がもうほどけています叫び

レイトヒッティングは難しいテクニックです。

腰のリードが弱いので少々詰まりぎみですね。

右足の蹴りは早くに上がって来ていて
インパクトに体重が使えそうな下半身のリズムですビックリマーク

今この右足の蹴りをかなり意識している様子です。

{0D435B49-4AD1-4430-B0D6-83BB6E4F0A97:01}



インパクトに向け、フェイスがストレートゾーに上手く入っていますグッド!

でも腰のリードが弱く、スイングにパワーが感じられません叫び

コントロールを重視しているショットですねビックリマーク

かなりインパクトで右足の蹴りがあって
左脚軸の回転がしやすくなって来ましたね合格

{2E6F62C3-6FE7-46ED-B01B-42A1222B5145:01}

ターフが左足前まで取れるゾーンが
飛球線方向に生まれていますビックリマーク

{363ADB0A-DC82-42CF-8B95-6A82A9644E9A:01}

少しづつですが、方向性が安定してきている
スイングになってきているようです。

毎日充実しているようで安心しました。


関西メディカルスポーツ学院

 ●通信講座メディカルトレーナー科

  (1年・4月10月入学) 

 ●整体・野球・ゴルフトレーナー科

  (午前1年・4月入学)

 ●野球トレーナー科(夜間1年・4月入学)
 ●ゴルフ選手科(昼間3年・入学随時)

 .【HP】 http://www.kanmedi.net/
 0120-11-3559 資料請求・入学願書受付中!