おはようございます。今日は昨日に引き続き
いいお天気の大阪です。o(^^o)(o^^)o
新年を迎え、関西メディカルスポーツ学院ゴルフ選手科の
宮嶋君と萌ちゃん。
ゴルフトレーナー科の学生と合同授業に参加し、
スイングのメカニズムと体の使い方が、
かなりクリアになってきました。
いよいよ今日から、トーナメントプレーヤーの
谷昭範選手とタイでの合宿が始まります。
谷選手は、2月12日からホアヒンで開催される
アジアンツアー最終QT向け、
先行スタートしているゴルフ合宿に
宮嶋君が合流します。
広々とした練習場で伸び伸びショット練習に励む谷選手です。

タナシティーゴルフクラブでの合宿です。
例年この時期に帯同トレーナーと共に
合宿をしている谷選手です。
今シーズンに向け、フィジカルを作り、
暖かい環境でよりスキルアップを目指す。
それがタイ合宿の目的です。
「タナシティーゴルフクラブは合宿には最適なコースですよ」といつも谷選手から聞いていました。
タナシティーゴルフ倶楽部はトーナメント会場としても知られている素晴らしいコースです。
そのコースでの合宿。
タナシティーゴルフクラブのいいところは、コースに併設されている練習場の充実です。
ドライビングレンジやパター練習場。
アプローチ。そしてバンカー、ミニコース。
アプローチ。そしてバンカー、ミニコース。
その練習施設をフルに活用できます。
宮嶋君はワクワクです。









普段のコースでの練習時間より
数段、長い時間が許されます。
宮嶋君にとって、とても嬉しい練習環境での合宿です。
日本では、なかなか難しい練習環境が
今回のタイ合宿で実現できるのです。
今どのスキルも伸びようとしている宮嶋君にとって測リ知れない喜びです。
アカデミーの先輩であって私の一番弟子の
トーナメントプレーヤ谷昭範選手との合同練習が始まります。
嬉しそうです(^з^)-☆。ほんとうに嬉しそうです









トーナメント開催中のシーズンでは
実現できなかった谷選手との合同練習です。
プロの様々なスキルを、そばでみて感じて貰いたい。
このチャンスを最大に活かして貰いたい。
コーチとして、その願いで胸が一杯です







宮嶋君にとって今回の合同合宿では
本当に学ぶ事が多いことでしょう。
谷選手のそばで、しっかり
プレーを目で見て感じて欲しいのです。
ボールをとらえる感性やゴルフマネージメント。
レギュラーツアー参戦中の谷選手のフェアウェイキープ力が常にベスト5に入るランキングのフェイスコントロール力





そして何よりプロに求められるショートゲーム力



鋭くフェイスをコントロールして
ボールを扱うサウンドウエッジキープ力。
ランキング上位の技を



間近で見て欲しいのです。そのプロの技を







宮嶋君の感性がこの合宿で更に磨かれることでしょう。

黙々とレンジでアームシャフトの同調を手にするための基本練習を繰り返す宮嶋君です。
スキルアップルは空を飛ぶスピードでは手に入れられない













計り知れないフェイス感性が必要。
良い打感が手に響くように
何度も小さいスイングアークで練習する宮嶋君。
合宿期間は約一ヶ月です。
谷選手と宮嶋君のスイングチェックのために私もタイ合宿に入りますが、少し遅れての参加です。
私は今月末に行われます松本幸大選手との野球セミナーが終わり次第、タイ合宿に合流する予定です。
それまでの練習課題はいっぱい持っての参加です。
昨日のインドア練習場での宮嶋君。
期待感いっぱいな宮嶋君です。