ラウンドレッスンでいい感覚をつかむポイントが見えた萌ちゃん。 | ゴルフツアープロコーチ・野球トレーナー摩季れい子

猛暑日の中、昨日は播磨カントリー倶楽部にラウンドレッスンに入りました。

宮嶋君と萌ちゃんはそれぞれの課題を懸命に集中して頑張りました。

萌ちゃんの課題

萌ちゃんの今後の改良点は、ドライバーの飛距離は大分伸びてきましたが、セカンドショットのばらつきがかなりあり、パーオン率がかなり低いこと。


このポイントを修正するには、技術的なポイントとそのポイントを修正するために必要な知識を持つ必要がある。


萌ちゃんのセカンドショットの乱れを改良するには--------/(O_O)

①両腕を上体の回転と同調させる。


photo:01




②下半身リード型スイングを定着させる。
③両肩の回転と両腕の同調した使い方でテイクバックを作る。
photo:06


④テイクバックでの右脚の軸をつくる。

photo:02



⑤両脚の軸内でボディターンを実現させ、両腕と上体の回転が同調するポジションを作る。
photo:03



⑥最後に、上体の回転方向を知り、正面を長くキープできるように下半身リードのスイングを作りだす。
photo:07


photo:04



⑦下半身リードしながら上体の中心でインパクトが迎えられるように正面の感覚を強くする。


photo:05


多くの要因がある中で最後の3つを今日の課題としました。

ラウンド終了後、樫山ゴルフセンターで復習した宮嶋君と萌ちゃんでした。



関西メディカルスポーツ学院 

 ●整体・野球・ゴルフトレーナー科(午前1年・4月入学)

 ●野球トレーナー科(夜間1年・4月入学)
 ●ゴルフ選手科(昼間3年・入学随時)

 .【HP】 http://www.kanmedi.net/
 0120-11-3559  入学随時受付中