MAKIゴルフアカデミーの隆貴君(高2)が沖縄県のジュニアの試合に出場して、73でホールアウト、2位になりました。
着実にスキルアップしている隆貴君です。
前半のフロントナインはパターが入らず40。
後半のバックナインは、ショットのキレもよくなり、パターもタッチが合い17番ホールまで5アンダーで来ていましたが、18番ホールでセカンドが池に入り、痛恨のダボとなり3アンダーの33。
「先日のタイム杯よりショットの安定感がかなりアップしました」と本人。
「まだまだいけそうな感覚があります。次の試合では今回のパターの距離感を修正して必ずトップを目指します」と報告がありました。
スイング軸が体の中心にあるバランスのいいアドレス
インパクトからフォローにかけてボディターンと腕がリンクしているフォロー
ボディターンと腕が一体かしたフイニッシュをし始めた頃の隆貴君です!
ショットの安定から攻めのゴルフができるようになってきた自信がある隆貴の報告でした。
改造前の隆貴君のスイング
ショットが暴れているとピンに絡むことが稀で、バーディチャンスがなかなか来ない
スイング軸が体の中心になく、重心が上にある不安定なアドレスの隆貴君です!
トップポジションが左側に傾いた軸で手で作っていたため、インパクトは上体から先行して迎えてたトップポジション。
このトップからのダウンスイングでは軌道がずれ、コントロールがしにくく、飛ぶが暴れる症状がひどかったトップポジション。
体の回転とリンクしていない腕の軌道で作るダウンスイングからフォローです!
体のターンから腕の軌道が外れたフイニッシュ。
今の隆貴君はハーフスイングのようにボディターンと腕がリンクし始め、コントロール感がかなりあるようです。
沖縄県で必死で新スイングを練習している隆貴君
少しづつステップアップして行っている隆貴君。
ゆっくり基本のシャドーを忘れずに
脚を使ったスイングを確立して欲しいと願う私です。
階段を一つ一つ昇るように
今の時期は結果も大切ですが、目指すステージに立つためのスキルを高めることがとても大切な時期。
進化するためにいつも手応えを感じる試合を経験してもらいたいと思っています。
ファイトだ隆貴君。
「今の課題を常に心に抱き、頑張ってもらいたい」ことを伝えてました。
いつも前向きの隆貴君から私に「先生次は優勝します。」と力強い言葉を投げてくれました。
■MAKIゴルフアカデミー 井高野店
摩季れい子ツアープロコーチが
●直接指導するジュニア選手育成コース
井高野ゴルフセンターで開催!
小中高生、夏休み体験教室開催中(初心者歓迎)!
詳しくはこちらからhttp://www.kanmedi.net/bgs/yyayeycyyeyoaeuussaiu
■MAKIゴルフアカデミー 大坂梅田店
摩季れい子ツアープロコーチが
直接指導する
●少人数制レッスン開始!!
一般アマチュアゴルファー・ジュニアゴルファー
レッスン会員募集(初心者歓迎)!
お問い合わせ 06-6147-2353
詳しくはこちらからhttp://www.kanmedi.net/bgs/personallesson/