米ジョージア州オーガスタナショナルGC(7435ヤード)で開催されたマスターズ・トーナメントは、アダム・スコット選手が09年の覇者アンヘル・カブレラ選手をプレーオフで破り、メジャー初優勝を果たしました
感動の余韻がまだ残っています。素晴らしい戦いでしたよねスタイリッシュなアダム・スコット選手のスイングの良さは、ゴルフファンなら皆さんご存じだと思います。
期待されていましたがなかなかメジャータイトルが獲れず、初めてのマスターズ制覇は、多くのゴルフファンも待ち望んでいたのではないでしょうか?
私自身、ゴルフ雑誌のインタビューで、アダム・スコット選手のスイング分析とコメントを申し上げたことがあり、この優勝は個人的にも大変嬉しく思いました今後の活躍が注目されます。
それともう一つ驚いたのが、ゴルフネットワークのラウンドレポーターとして、中村龍明プロが活躍されていたことです。テレビ中継を観ていて「ワァー!中村君だ~!」と思わず声を上げてしまった私です(ノ゚ο゚)ノ
トーナメントプレーヤーの中村プロとは、かなり前ですが、2年ほどスイングとトレーニング指導をしていたことがあります。今は海外で活躍されているようでが、マスターズの現地レポーターとして活躍されている姿をテレビで観れて、大変嬉しく思いました。今後のご活躍をお祈りいたします
さて、昨日は関西メディカルスポーツ学院プロゴルファー科の宮嶋君と萌ちゃんに、群馬県から来られた宮嶋君のお父さんを交えて、六甲国際ゴルフ倶楽部東コース(back7315ヤード)にラウンドチェックに入りました。
このコースのラウンドは今年2回目。初回のラウンドした1月の時と比べて、宮嶋君はボールの飛びも素晴らしく、ドライバーのコントロール力向上も目を見張るものがありました。
(ihoneを忘れて昨日のドライバーショットの写真がないのが残念です
上の写真は今日ラウンドしたグランドオークプレーヤーズコース(チャンピオンティ7009ヤード)でのドライバーショットです。
今日は昨日に比べて前傾角が少し浅くなり、インサイドアウトにプレーンが入り、右に吹き抜けるボールがたまにあり、OBが2発出てしまいました。
しかし、アイアンショットのキレは良く、ピン筋に入るショットが何度もあり、パッティングも昨日よりは良くなり、バーディが4つとれ、78でラウンドした宮嶋君でした。)
以前は、いい時のドライバーショットは300ヤードも飛び、球筋も良かったのですが、右へスッポ抜けることも少なくなく、OBが1ラウンド中、2~3発ありました。今回はOBもなく、球筋も安定し、上体の柔らかい回転で円アークも大きくなり、フェイスコントロールができるようになってきました。
ようやく野球選手のパワーでボールを打とうとする感覚がとれ、ゴルファーがもつ回転でシャフトプレーンを作り、その円アークの中でフェイスを走らせ、ボールをとらえる感覚が表れ出しました。宮嶋君のお父さんも、その短期間での成長ぶりにビックリされていました。
そのスイングの安定に比べ、パッティングのタッチ感覚が悪く、スリーパットを連発。ラウンド中にインパクトの軸をどう作るかを指導しましたが、彼の体の中心でフェイスを走らせる感覚は修正できず、こんなパッティングではなかったのにと思うほどでした。
宮嶋君は、何とスリーパット6回でスコアは80でホールアウト。早速、練習グリーンで念入りにセンター軸とフェイスゾーンの確認をしました。
ラウンド後、大阪福島区にあるインドア練習場のゴールドクラブゴルフ 梅田店で、お二人のアマチュアゴルファーの方のレッスンを行い、宮嶋君と萌ちゃんへのスイング指導をして終了ました。
■関西メディカルスポーツ学院
プロゴルファー科(昼間3年・入学随時)
.【HP】http://www.kanmedi.net/
0120-11-3559 入学随時受付中!
■MAKIゴルフアカデミー 井高野店
摩季れい子ツアープロコーチが
直接指導するジュニア選手育成コース
特別体験レッスン開催、5月6日(祝)
井高野ゴルフセンターで開催!
小中高生、体験レッスン生募集中(初心者歓迎)!
詳しくはこちらからhttp://www.kanmedi.net/bgs/20130409lesson/
■MAKIゴルフアカデミー 大坂梅田店
摩季れい子ツアープロコーチが
直接指導する
少人数制レッスン開始!!
一般アマチュアゴルファー・ジュニアゴルファー
レッスン会員募集(初心者歓迎)!
お問い合わせ 06-6147-2353
詳しくはこちらからhttp://www.kanmedi.net/bgs/personallesson/
関西メディカルスポーツ学院の公式Facebookもよろしくお願いします。
こちらです→ http://www.facebook.com/Kanmedi?ref=hl
良かったら「いいね!」も押してくださいね