昨日も「春よ、早く来~い」って言いたくなるような大阪の気温。昼間もやや肌寒いけど、夜の練習場は思わず「ワぁ~寒い
」って言ってしまう寒さ。
そんな寒さの中、井高野ゴルフセンターにMAKIゴルフアカデミージュニアゴルフスクールの土曜日のメンバーがいつものように元気にやって来ました。
「こんにちは」「お願いします」の挨拶から始まり、最近の調子を本人から報告を受け、体の回旋バランス、肩の状態などのメディカルチェックを行い、バランスボールやバランスディスクを使ったコアバランストレーニングを念入りに。
その後、レンジでアプローチの練習からスタート。ターゲットを定め、距離、高さ、方向性、スピンの練習をしっかり行い、手の感覚を高めていきます。
昨日は、ゴルフの基本を学ぶベーシックコースに、小学4年生と1年生の兄弟が体験にやって来ました。まだゴルフを始めて間もないとのこと。「ゴルフは好き?」と質問すると、「うん、大好きです」と元気に答えてくれました。
約1時間、スイング動作を基本に掛橋コーチが丁寧に指導し、心地よくボールが打てると、付き添いの祖父母の方も大喜びされました。
今の時期に大切な神経の発達や身長の伸びに対して、適時に適切にスイングを修正していく大切さを伝えました。
三重県から井高野までやって来た大和君(中2)も、今課題としている左軸を基本とする2軸スイングに集中。飛距離も伸び出し、本人も回転時の頭の下がりを修正できるように、かなりイメージを変えていくことが理解できたようです。
さて、今回は、最近徐々に調子を上げてきている勇樹君(中2)のスイングを紹介します。
勇樹君がゴルフを本格的に始めたのは、MAKIゴルフアカデミーに入ってからなのでまだ1年6ヶ月位です。当初は、一生懸命練習しても全然ボールが当たらず、悩んでいました。
そこで、①両脚軸の作り方、②左軸(左脚)の固定力とダウンスイングからインパクト、フォローの軸としての使い方、③体幹軸を頭から骨盤までしっかり意識する、④右肘をテイクバックでしっかりたたむことなどを指導。勇樹君もすごい頑張りを見せてくれました。
①アドレスでは、左軸となる左脚にやや多めに体重を乗せ(今はちょっと多すぎですが)、両脚をしっかり踏ん張り、両膝を締めて安定させる。テイクバックでは右肩を両腕のアームシャフトを回転させる動きとともに開き、シャフトプレーンを体の回転と同調させる。
②ダウンスイングから左軸脚に体幹軸を早めに移し、両腕を右肩の閉じる動きにリンクさせ、素早く「たて」に下ろす。
③ダウンスイングで上体の回転より一歩早く左軸に体重を移しながら左腰を回転させ、下半身リードでインパクトゾーンにアームシャフトプレーンを乗せる。この時、頭と胸は正面を向け、ストレートにフェイスが入りやすくさせる。
③インパクト後は左軸で上体とプレーンを上手く回転させ、フィニッシュを迎える。
フィニッシュポイントでは、まだ右足の蹴りが弱いため、下半身が不安定だが、上体の回転と両腕(アームシャフト)はしっかりリンクできるようになってきている。
▼以前の勇樹君のスイング
①以前は、アドレスからテイクバックに入る時、肩の開きが遅く、つまるため、手でインサイドに引き、コックを強く使ってシャフトを持ち上げる動きとともに、体幹軸が左軸に移り過ぎ、上体がひっくりかえる。頭の位置も左へ傾いていた。
②上体がテイクバックからトップポジションの段階で、右膝股関節上で回転できていないため、左脚の方へ上体が傾き過ぎる。
③ダウンスイングでも体幹軸がとれず、軸がぶれている。ダウンスイングでは下半身が不安定。左腰が上体の回転前に先行して回せないため、インパクトゾーンをグリップで走らせなければならず、ボールを体で前へ押せない。
④全てのスイング時に右脚軸と左脚軸、そして腰が安定しないため、インパクトがぶれ、ダフリやすく、距離がバラつき、ボールを引っ掛けることが多かった。
勇樹君はMAKIゴルフアカデミーで行っているトレーニングを自宅で自主的に毎日取り組み、脚腰や体幹バランスがかなり安定しつつあり、その結果がスイングの改善につながってきています。頑張れ、勇樹君
■MAKIゴルフアカデミー 井高野店
摩季れい子ツアープロコーチが
直接指導するジュニア選手育成コース
特別体験レッスン開催、5月6日(祝)
井高野ゴルフセンターで開催!
小中高生、体験レッスン生募集中(初心者歓迎)!
詳しくはこちらからhttp://www.kanmedi.net/bgs/20130409lesson/
■MAKIゴルフアカデミー 大坂梅田店
摩季れい子ツアープロコーチが
直接指導する
少人数制レッスン開始!!
一般アマチュアゴルファー・ジュニアゴルファー
レッスン会員募集(初心者歓迎)!
お問い合わせ 06-6147-2353
詳しくはこちらからhttp://www.kanmedi.net/bgs/personallesson/